小1~小6
中1~中3
高1~高3
集団指導
塾・予備校・教室名 | 野田塾 平和校 |
---|---|
住所 | 愛知県稲沢市平和町下起南261 |
最寄駅 |
六輪駅
渕高駅 |
対象学年 |
小1~小6 中1~中3 高1~高3 |
授業形式 |
集団指導 |
塾の特徴 |
中学受験 高校受験 大学受験 |
先生や講師
受験に対する知識をたくさん持っている先生でしたので、安心して受験に臨むことが出来ました。
指導内容・カリキュラム
基礎をしっかりしてから応用に進んだので、安心しました。
教室内の環境
教室外の環境
他の生徒とも仲良くなれました。勉強も集中して出来たのでよかったです。
その他
自宅でも勉強するようになったので勉強が好きになったのだと思います。
先生や講師
受験対策に、低学年から塾に通いました。個別指導形式の所だったので、講師の先生と生徒との相性が重視されていたように思います。学校の授業で、挙手して質問するのは億劫ですが、塾の先生には気軽に質問できて、つまづいていた点がよく把握できました。
指導内容・カリキュラム
教科そのものの指導はもちろんですが、勉強する習慣をつけること、効率的な学習の仕方を身につけることにも、細かい配慮がなされていました。
教室内の環境
教室外の環境
その他
低学年で、勉強の基本的な姿勢が身についたのは、非常に良かったと思っています。自分の場合、学校の授業はサボり放題、親の言うこともあまり聞かなかったので、塾の先生に熱心に指導していただかなければ、勉強する機会はなかったでしょう。
先生や講師
英語が特に苦手意識があったので、個別指導塾に通う事にしました。先生になんでも聞けて良かったです。先生は自分の弱点をすぐに見抜いて、その弱点を克服する為にプリントを用意してくれたりなど、いろいろとやってくれました。そのおかげで苦手を克服できました。
指導内容・カリキュラム
先生に建ててもらった英語のカリキュラムのおかげで、単語、文法、英作文と色々対策できました。単語は大体できている気でいましたが、授業を進めていく中で、基礎的な範囲でも抜けがあることがわかりました。また、英文法はなかなか点数に結びつかない状態だったので、そこも重点的にお願いしました。
教室内の環境
教室外の環境
その他
先生の指導が無ければ多分英語はずっと苦手のままだったと思います。志望校合格は指導のおかげです。