ナビ個別指導学院

ナビコベツシドウガクイン
口コミ評価
4.6
口コミ件数
2件
対象学年

小1~小6

中1~中3

高1~高3

授業形式

個別指導

※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。

※掲載されている情報は、更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

ナビ個別指導学院の基本情報

料金

ナビ個別指導学院の授業料は通う教室やコース、学年や科目などによっても異なりますが、目安の金額としては以下の通りです。

学年週1回週2回週3回
小学1~4年生10,600円21,100円31,600円
小学5~6年生12,300円24,300円36,600円
中学1~2年生12,300円24,300円36,600円
中学3年生16,400円32,600円48,900円
高校1年生16,400円32,600円48,900円
高校2~3年生17,300円34,600円51,900円

ナビ個別指導学院の料金について詳しく知りたい方は「ナビ個別指導学院の料金(月謝授業料の値段)はいくら?夏期講習費用が高いという評判も?」をご覧ください。

合格実績(進学実績)

ナビ個別指導学院では合格実績は公開していません。お近くの教室に問い合わせて確認しましょう。

今月のピックアップ塾
武田塾の特徴
「授業をしない」日本初のスタイルで「わかった気になる」ではなく「実際に問題を解ける」状態を目指す
一冊を完璧にするまで突き詰める方針で、着実かつ効率的な学習を進めることができる
一人ひとりのカリキュラムに合わせた管理をしてくれるため、自発的に勉強する習慣をつけることができる

ナビ個別指導学院の特徴・教育方針

ナビ個別指導学院は、東大を卒業した塾長が運営する個別指導型の学習塾です。

「ほめる指導」で有名で、塾長が教育に関する本を出版していたり、テレビでも度々取り上げられるなど、最近話題の学習塾です。

褒める指導でやる気を伸ばせる

ナビ個別指導学院では、すべての教室で生徒のやる気を引き出すための褒める指導を行っています。

ただ問題の解き方を指導するだけではなく、学習が身についた生徒を褒めることで、嫌いな学習に対しても意欲を引き出せます。

生徒を褒めることは講師と生徒とのコミュニケーションを充実させることにもなり、より生徒のことを理解して寄り添った指導が可能です。

日常的な学習習慣のついていない生徒や、学習が嫌いで苦手意識を持っている生徒であっても、ナビ個別指導学院であれば学習への意欲を伸ばせます。

指導に絶対の自信、安心の成績保証制度

ナビ個別指導学院は、指導に絶対の自信を持っています。頑張っても成績が上がらないという悩みを持つ生徒のほとんどは、勉強のやり方を知らないことが原因にあると考えています。

ナビ個別指導学院では、そのような勉強のやり方が分からない生徒に正しいやり方を教え、生徒の努力を結果につなげることのできる「成績保証の仕組み」を確立しています。実際に、全体の80%以上の生徒が入塾後の定期テストでプラス20点を達成しています。

成績保証では、入塾後に学校で受ける定期テスト3回の内、必ず1回以上は下記のいずれかを保証します。

入塾時の点数が60点以下あれば+20点、入塾時の点数が60点以上であれば80点以上、この点数目標を達成できなければ、翌学期3か月分の授業料を免除し、無料で指導を受けられます。

保証の難しい教育業界でこれだけの保証ができるのは、指導にそれだけ自信があると言えるでしょう。成績が上がるか不安なお子さんも、思い切って通ってみることをおすすめします。

個別「授業」で生徒の自ら考えて導き出す力を育てる

ナビ個別指導学院の授業は、従来の「個別指導」とは少し異なります。この塾では、多くの個別指導塾で行われている「問題を解いて、わからないところを教える」という授業方法は行われていません。

ナビ個別指導学院では、学校の授業をそのまま1人用にギュッと詰め込んだ「個別の授業」を提供しています。

解き方や考え方を教えることはもちろん、学んだ内容を正しく理解できているかを確認するための演習を行うことで、自ら解法を考えて導き出す力を養えます。もちろん生徒が解けない問題は丁寧に解説しますが、ナビが行うのはあくまで「授業」です。

定着を図るための練習については、自宅や自習スペースで取り組んでもらうことが前提となります。問題を解き解説を読み上げて終わりになりがちな個別指導で、「授業」が受けられるというのは非常に嬉しいポイントです。集団授業は合わないというお子さんにもおすすめできます。

保護者の方も安心の便利アプリ「eナビ」で家庭のサポートも万全

ナビ個別指導学院には、会員限定の「eナビ」サポートアプリがあります。保護者の方とお子さん、教室を繋ぐことのできる、成績アップと便利さを兼ね揃えたアプリです。

このアプリを使えば、欠席・振替連絡機能で欠席や振替を電話連絡なしで、アプリだけで済ませられます。また、今ドコ?機能ではお子さんの携帯と保護者の携帯をつなげることで、お子さんの位置を確認できます。

その他にも、教室にメッセージを送れる機能や講義動画を視聴できる機能など、お子さんの成績アップと保護者の方の負担軽減を考えた様々な機能を持つアプリを提供しています。

塾にお子さんを入れることによる保護者の負担は小さいものではありません。それを楽にしてくれるアプリがあるのは非常に助かると言えるでしょう。

予習型授業をテスト対策プランの組み合わせで成績を伸ばせる

ナビ個別指導学院では、学校で学ぶ内容を先取りした学習を行っています。授業を理解したうえで重要なポイントを前もって知ることができます。これによって、学校の授業で詰まることがなく自分で理解できるようになります。

定期テスト対策も実施していて、学校ごとの過去の出題傾向を分析し、生徒ごとに最適な定期テスト対策プランを立てられます。学校の成績アップのサポートも徹底しているので、成績保証制度も導入されています。

学校の授業に遅れたくない方や定期テストの対策もしたいという方には、ナビ個別指導学院はおすすめです。

大学受験の成功をサポートするハイブリッド授業

ナビ個別指導学院では、映像授業と個別指導の両方を受講できるハイブリッド授業を取り入れています。

映像だけで集中できるのか、個別指導だけで授業のカバーができるのか、など、その両方の不安を解決できるのが、ナビの「ハイブリッド授業」です。

映像授業は「自分のペースで進められる」「目的に合わせた講義を受講できる」などのメリットがありますが、「疑問点を質問できないため、理解できないまま先に進めてしまいがち」というデメリットもあります。

しかしナビ個別指導学院では、個別指導もあるため映像授業でわからなかった箇所を教えてもらえます。

このように映像授業と個別指導を両方受講できるため、受験勉強を効率的に進められます。

自習室が自由に使える

ナビ個別指導学院の教室では、自習室が無料で開放されています。自習室を利用することで、一人では学習に集中できない方や、自習中に分からない問題があって困るという方も効果的な学習を進められます。

同じように学習に取り組んでいる生徒が集まる場所なので、自然と学習への意欲が高まって集中しやすくなる環境と言えるでしょう。

教室では講師がいつでも質問を受け付けているので、自習室で学習していて分からないことがあってもすぐに解決できます。集中して自習に取り組みたいという方はぜひ自習室を利用しましょう。

ナビ個別指導学院はどんな人におすすめ?特徴や口コミ評判を元に紹介

勉強に苦手意識のある人

ナビ個別指導学院は、勉強に苦手意識のある方におすすめです。勉強に苦手意識をもつ主な原因として、わからないところを解消できないまま授業が進むことが挙げられます。

そうして問題が解けなかったり、授業で理解できない箇所が増えたりと徐々に苦手意識が出てきます。しかしナビ個別指導学院では、褒める指導を通して生徒が前向きに勉強に取り組めるような工夫をしています。

実際に「とても話しやすい先生達で、塾に行くのが楽しかった」のように、講師とのコミュニケーションを通して楽しみながら勉強できたという口コミ評判もあります。

そのためナビ個別指導学院は、勉強に苦手意識のある方におすすめです。

学校の成績を伸ばしたい人

ナビ個別指導学院は、学校の成績を伸ばしたい方におすすめです。個別指導塾の多くは、受験対策や苦手科目の克服を中心としたカリキュラムであることが多いです。

しかしナビ個別指導学院は、予習形式で学校の授業を中心に進める方針を採用しています。

ナビの授業は学校の授業内容を理解してもらうための、先取り学習です。予習方式で授業を行うことで、「学校の授業がよくわかるようになる」「授業がわかるので授業中も集中できる」「授業態度などの評価もあがりやすくなる」などの効果が期待できます。

また成績保証精度があり、80%以上が入塾後の定期テストでプラス20点を達成しています。そのため、ナビ個別指導学院は、学校の成績を伸ばしたい方におすすめです。

自分のペースで勉強を進めたい人

ナビ個別指導学院は、自分のペースで勉強を進めたい方におすすめです。入塾時に生徒の要望に沿った学習スケジュールを立ててくれます。

ナビでは入塾時にカウンセリングを行い生徒一人ひとりのご要望を聞いて最適で効果的な学習プランを組みます。

勉強も部活も頑張りたい生徒には両立できるような無理のないスケジュールを立てます。

また部活がお休みのテスト週間や受験期は授業のコマ数、教科数を増やすなどプラン変更ができるのも個別指導ならではの強みです。

例えば、以下のようなケースでも柔軟に対応してもらえます。

・部活動の大会が近いときはコマ数を減らして、大会終了後にコマ数を増やしたい

・普段は苦手な英語だけを教えてもらい、学校のテスト期間になったら数学の授業も入れたい

実際に「やる気と目的に合わせて、自由に授業数を増やせるのがいい」のような口コミもあります。そのためナビ個別指導学院は、自分のペースで勉強を進めたい方におすすめです。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミを投稿する

生徒
ナビ個別指導学院 藤が丘校 の口コミ
総合評価
4.8

先生や講師

5

塾の連絡ノートには、事細かく書いていただく先生もいらっしゃいまして、塾での様子がよくわかりました。講師の方々は若い先生が多く、子どもも話やすそうにしていました。

指導内容・カリキュラム

5

苦手だった教科も克服していました。個人指導のため、わからないところをわかるまで指導してくだっさった様です。

教室内の環境

5

セミオープンのため教室で勉強してる雰囲気もあったようです。自習室は満席でなければ使えます。よく先生に質問していました。

教室外の環境

5

子どもが通っている。学校の校門前だったため、学校帰りに寄って来ることもありました。ただ、公園などしかないため夜道は少し不安でした。

その他

4

日によっては先生が二人ついてくださることも・・・入塾前は、勉強の仕方(取り組み方)がわからなくて机に向かっても集中できない様子でしたが、コツがつかめたようで今では勉強のコツを掴んでいるようです。無事に志望校に合格出来て良かったです。

生徒
ナビ個別指導学院 鈴鹿校 の口コミ
総合評価
4.4

先生や講師

4

学習の進め方など漠然としていたことがはっきりした説明で明確になり、受験の現状や今の成績で入れるランクの高校の助言などもしてくれるので、信頼感を抱けた。

指導内容・カリキュラム

4

具体的にどこを重点的に学習すればいいのかを具体的に説明してくれるので、安心して学習に取り組めている。

教室内の環境

5

自習室には一人用の机があるので勉強しやすかったと思う。わからないところも先生に聞けるようです。

教室外の環境

5

家からは少し遠かったですが、車がある程度駐車できる場所にあったので助かっていた。

その他

4

スタッフのみなさんも気さくで雰囲気も良く、休んだ時も振替にしてくれるなど対応もよかった。

ナビ個別指導学院の教室一覧

近隣の教室を検索する

教室名

都道府県

最寄駅

資料請求

資料請求リストに追加しました。

現在0件が資料請求リストに入っています。