おすすめの通信教育ランキング!小学生や中学生の家庭学習に最適なのは?

投稿日:2020/05/15

更新日:2023/04/21

facebook はてなブックマーク
※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

通信教育とは?

通信教育とは、塾や予備校などの教室に通うのではなく、自宅をはじめとする好きな場所での学習できる指導形式です。従来では、郵送されてくる教材を使って学習し、答案を郵送して採点や添削をしてもらうというタイプのものがよく知られていました。

しかし、近年では従来の郵送による通信教育ではなく、スマホやタブレットを活用したシステムを導入しているところも増加しているので、より便利に通信教育を利用することができるようになっています。

※通信教育ではなく、人気の学習塾ランキングが知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」も参考にしてください。

通信教育のメリット

自宅にいながら学習できる

通信教育を利用する場合の大きなメリットとなるのが、自宅にいながらでも学習ができるということです。授業を受けたり、答案を提出するために移動する必要がないので、学習塾や予備校の校舎に行く手間が不要となります。

独学が難しいので指導を受けたいが移動の手間が嫌だという場合には、通信教育を利用するのがおすすめです。

自分のペースで学べる

利用できる時間が決められている学習塾や予備校などとは違い、通信教育であればいつでも自分のペースで学ぶことができます。

学校の宿題や他の習い事の合間をみて学習に取り組むことができるので、塾や予備校のスケジュールが合わないという方でも利用しやすいです。自分に合ったペースでの学習をしたい場合には、通信教育を利用してみましょう。

強化したい科目をピンポイントで学べる

通信教育のメリットの1つとして、例えば作文が苦手なお子さんであれば作文の添削だけを依頼するなど、強化したい科目をピンポイントで学べるという点も挙げられます。

苦手な分野がはっきりしている場合には、不要な科目の指導を受けて無駄に時間や料金を費やしてしまう心配がありません。苦手を克服したい方はぜひ通信教育を利用してください。

おすすめの通信教育の選び方

現在では多数の通信教育サービスが展開されているので、実際に利用するにあたってはどの通信教育を選べば良いのか悩む方も多くいます。それでは、目的に合った通信教育を選ぶにはどのような項目をチェックすれば良いのでしょうか。

以下では、通信教育を選ぶにあたって確認しておきたいポイントについて取り上げます。通信教育を利用する前にこれらのポイントを押さえておきましょう。

対象学年で選ぶ

通信教育を選ぶ際にまずチェックしておきたいのが、その通信教育が対象としている学年です。通信教育はサービスによって、小学生や中学生など対象としている学年が異なっています。

そのため、当然のことですがお子さんの現在の学年に合った通信教育を選ぶ必要があります。まずは対象学年に入っているかを忘れずに確認しておきましょう。

学習タイプで選ぶ

一口に通信教育と言っても、実際の学習タイプはサービスごとに異なっています。通信教育は主に以下の3つのタイプに分けることができるので、お子さんの学習スタイルに合ったタイプの通信教育を選ぶようにしてください。

紙媒体郵送型

紙媒体郵送型は、従来の通信教育の方法としてよく知られる方法です。郵送されてくる教材を元に学習し、回答を郵送して添削指導をしてもらうというタイプです。

特別な機材などはまったく必要がないので、郵送さえ忘れずにしていれば誰でも簡単に指導が受けられます。ただし、教材や回答のやり取りにはある程度時間がかかってしまうという欠点もあります。

オンライン教材型

オンライン教材型の通信教育では、スマホやタブレットといった端末を使って学習することができます。教材が端末に配信されるので、必要なときにいつでも教材を閲覧することができます。

端末に回答を入力することですぐに送信することができ、短時間で添削してもらえることも多いです。対応する端末さえ持っていれば利用しやすいタイプです。

映像授業型

映像授業型の通信教育では、パソコンやスマホ、タブレットを利用して講師の授業を視聴することができます。映像授業は録画されたものだけではなく、リアルタイムで配信されるものもあります。

配信されているものを理解できるまで何度も繰り返し視聴することができ、苦手分野の克服にも便利です。講師による解説が必要な方におすすめします。

学習目的で選ぶ

通信教育を選ぶにあたっては、学習の目的に合わせて選ぶことも大切です。お子さんの学習目的に合わない通信教育を選んでしまうと、学習が上手く進まないこともあります。

通信教育を選ぶ前には、学校の授業の補足学習や受験対策などの目的をはっきりとさせてから選ぶべきです。ピンポイントな指導が受けられるサービスも多いので、目的に合うものを選びましょう。

学習内容で選ぶ

通信教育を選ぶ際には、その通信教育サービスが実際にどのような科目の指導に対応しているのかについても調べる必要があります。お子さんが必要としている学習内容が受けられないとなると、通信教育を利用する意味がありません。

対応している学習内容を一通り確認して、必要なものが揃っているサービスを利用するようにしましょう。

月額料金で選ぶ

通信教育を利用するためには当然料金がかかってきます。そこで学習を長く続けるためにも、月額料金を見て通信教育を選ぶことも重要です。

月額料金はサービスによってまちまちなので、利用したいサービスやコースでどれくらいの料金がかかるか比較しながら通信教育を選ぶと良いでしょう。必要な内容をすべて利用した場合にいくらになるか比べてみてください。

小学生に人気の通信教育ランキング

スマイルゼミ

対象学年 小学1年生~中学3年生
学習タイプ オンライン教材型
学習内容 国語、算数、理科、社会、英語
月額料金 2,980円

スマイルゼミは小学生から中学生まですべての学年に対応している通信教育です。タブレットを利用して学習するオンライン教材型の通信教育で、学習専用のタブレットが提供されているので効率よく学習することができます。

お子さまの学習進度を分析してナビゲートするので、そのとき必要な学習がどれかすぐにわかります。問題に回答するとその場で自動的に丸付けをしてくれるので、間違いをそのままにしたり苦手を残したりする心配もありません。

また小学校英語に対応しているので、新学習指導要領に向けての準備をしたい方にもおすすめできます。

小学館まなびWith

対象学年 小学1~6年生
学習タイプ 紙媒体郵送型
学習内容 国語、算数、英語
月額料金 3,378円

小学館まなびWithは、毎月郵送されてくる教材を使って学習する紙媒体郵送型の通信教育です。小学1年生から6年生まで、学年に合わせた指導を受けることができます。

国語では作文力や読解力を伸ばすことに力を入れていて、添削指導でもきめ細かなアドバイスを行います。

算数では図形感覚を育てることを重視していて、図形を理解して自分の頭で考える力を養います。またパズルなどの論理的な思考が必要となる問題の練習も行っています。

さらに毎月添削テストがあるのが特徴で、生徒一人ひとりの学習状況や苦手分野に合わせた指導をすることができます。

小学ポピー

対象学年 小学1年生~中学3年生
学習タイプ 紙媒体郵送型
学習内容 国語、算数、英語、理科、社会
月額料金 3,800円

小学ポピーは紙媒体郵送型の通信教育サービスで、小学1年生から中学3年生までの全学年に対応しています。小学ポピーでは自発的に学習に取り組む意欲を育てることにこだわった教材を導入しており、学習習慣をつけることができます。

教科書で学ぶ内容に沿った教材が毎月届くので、学校の授業をすぐに復習して定着させていくことができます。

また学校で行われるテストと同じ形式のテストも毎月実施しているので、テスト本番に向けて学力の確認や苦手の克服をしておくことができます。ほかにも漢字や計算のドリルもあるので、学習の基礎となる力も身につきやすいです。

ほかにも、小学生におすすめの通塾型の塾が知りたい方は「小学生におすすめの学習塾ランキング!人気の5校を徹底比較!」もぜひ参考にしてください。

中学生に人気の通信教育ランキング

Z会の通信教育

対象学年 中学1~3年生
学習タイプ 映像授業型
学習内容 英語、数学、国語、理科、社会、作文
月額料金 9,970円

Z会の通信教育は、理解しやすい映像授業を導入している通信教育サービスです。授業対策・定期テスト対策・入試対策の3つの目的に合わせた学習をすることができます。

授業対策では、30分ほどの短時間の学習で効率よく学校の授業の内容を理解していくことができます。また定期テスト対策では、学校のテストで頻出する問題をまとめたテキストでテスト対策を万全にすることができ、内申点アップも目指せます。

入試対策では高校受験に必要な知識をすべて身につけるため、専用のカリキュラムを作成して入試に向けた指導を実施しています。

進研ゼミ

対象学年 小学1~6年生、中学1~3年生
学習タイプ オンライン教材型
学習内容 英語、国語、社会、数学、理科
月額料金 5,980円

進研ゼミの中学講座では、中学1年生から3年生までの通信教育に対応しています。タブレットを活用してオンラインで教材や映像授業を閲覧することができ、楽しみながら学習を進めていくことができます。

タブレット学習だけでは物足りないという方には、添削テストも用意されているので、テストを郵送して添削指導を受けることもできます。

学習は入試本番に向けて綿密に立てられた計画に沿って行うので、受験に必要となる基礎力定着や苦手分野克服も効率よく進めていくことができます。さらに志望校の難易度に合わせてコースを選ぶこともでき、難関私立への対策にも利用できます。

スタディサプリ

対象学年 中学1~3年生
学習タイプ 映像授業型
学習内容 英語、国語、社会、数学、理科
月額料金 9,800円

スタディサプリはリクルートが提供しているオンライン授業アプリで、1回15分程度のわかりやすい映像授業で効率よく学習することができます。映像授業を見ながらテキストに要点を書き込んでいくだけで、自然と学習内容を理解できるようになっています。

学校の定期テスト対策として、頻出問題をまとめた問題集と解説授業も用意されています。短期間で苦手分野を克服し、学校のテストでも高得点が狙えます。

また高校受験対策の講座も充実していて、都道府県ごとの高校の出題傾向に合わせた対策を受けることができます。ほかにも、生徒に担当者がついて学習スケジュールや学習進度を管理してくれる個別指導コースもあります。

ほかにも、中学生におすすめの通塾型の塾が知りたい方は「中学生におすすめの塾ランキング!個別や集団など人気の学習塾や進学塾を比較!」もぜひ参考にしてください。

さらに、中学受験や高校受験で人気の学習塾ランキングが知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」も参考にしてください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

今回は、高校受験の塾ランキングを取り上げます。 「高校受験対策におすすめの塾は?」 「高校受験塾に通うことにどんなメリットがある?」 などの疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。 今回の記事では、以下のような内容を…

中学受験塾の選び方 中学受験のために塾に通いたいと考えている皆さんは、どのようにして塾選びをしているでしょうか。塾にはさまざまなタイプがあるため、どの塾が自分に合っているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。…

大学受験をするにあたって、予備校に通って受験対策をする方は多くいます。しかし全国には大手予備校から地元の予備校まで、あらゆるタイプの予備校があり、どこを選択して良いのかわからない方も多いでしょう。 自分に合った予備校を選…

受験対策や苦手克服などの目的で数学の指導を受けたい方の中には、数学塾の利用を検討している方もいることでしょう。この記事では、数学塾を選ぶ方法や選ぶ際の注意点、おすすめの数学塾について取り上げます。 「自分に合った数学塾の…

高校の通信教育ランキング|人気教材7サービスを比較しておすすめを紹介 高校生の中には、塾や予備校に通わずに通信教育で学習サポートを受けたいと考えている方もいるでしょう。そこで今回は、高校生におすすめの通信教育ランキングを…