能力開発センター

ノウリョクカイハツセンター
口コミ評価
口コミがありません
口コミ件数
0件
対象学年

小1~小6

中1~中3

授業形式

集団指導

※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。

※掲載されている情報は、更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

能力開発センターの特徴

授業は土日のみ、平日は自分のペースで家庭学習

能力開発センターの特徴として、授業が土日のみであるということが挙げられます。

一般的な学習塾は平日に授業が実施される学習塾が多く、学校がある平日に塾に行く必要があります。そのため、塾のある日には学校の授業の復習ができないことや、塾の課題と学校の課題が重なってしまうなどのデメリットがあります。

一方で、能力開発センターでは土日に授業が行われるため、平日は無理なく自分のペースで家庭学習ができます。そのため非常に安定した学習習慣を定着させることができ、成績を無理なく伸ばせます。

小学生からの英語教育で大学入試改革にも対応

2021年度入試から開始される「大学入学共通テスト」では、英語の4技能(リスニング・リーディング・スピーキング・ライティング)が総合的に評価されるようになります。

この変化を受け、2018年度から小学5・6年生の授業では英語学習が先行的に実施されるなど、小学校から高校まで、英語に関する学習指導要領が改訂されつつあります。

そこで能力開発センターでは、これらの変化に対応すべく、小学5・6年生に対し、英語の集団授業「通常ゼミ・英語」を開講しています。また中学生に対しては「Listening&Speaking講座」を展開しています。

これらは全て通常ゼミ(通期の講座)であり、これらの講座を受講することによって早期から英語学習を進められます。その結果、大学入学共通テストに十分対応できる英語力が培えます。

学習内容を年間3回繰り返すことで確実に知識を定着できる

能力開発センターでは、「繰り返し学習」を行うことを重視しています。学校での学習内容については、年間を通して3回に渡り、繰り返しのインプットを行います。

繰り返し学習を行う際には、全く同じ内容の問題に取り組むのではなく、まず始めに基礎的な内容を学習します。その後に標準的、応用的な内容を学びます。そして最後に総まとめとして、理解不足な分野がないか、再確認をします。

具体的な学習スケジュールとしては、3月から7月にかけて基礎的な分野を履修し、9月から12月前半にかけて標準、応用的な部分を学びます。そして12月後半か2月にかけて、総まとめの復習を実施します。

このような繰り返しの学習を行うことで、その場しのぎの学習を防ぎ、学んだ内容を確実に自分の知識として身につけることができます。

また学習内容は基礎から始め、標準、応用、総まとめと段階的に学ぶことで、いきなり難易度の高い分野に触れて挫折してしまうことを防ぎます。

集団コースと個別コースが選べる

能力開発センターでは、集団コースと個別コースから生徒に合ったコースを選べます。

集団コースでは難関校への合格を目標とし、ハイレベルな学習を進めていくことができます。

個別コースでは、生徒ごとの学習進度や目標に合わせたカリキュラムを作成し、きめ細かな指導を行います。

そのため、受験に向けて勉強を進めたい生徒には集団コース、苦手分野などをきちんと学習したい生徒には個別コースが向いています。

自分に向いたコースを選び、必要な学習を効率良く進めましょう。

正しい勉強の仕方が身につく

能力開発センターでは、正しい学習の仕方を身につけることにこだわっています。

授業は予習型になっていて、生徒は参考書などを活用して自分で予習に取り組む必要があります。そのため、予習の癖をつけることができます。

また、授業内容をノートにわかりやすくまとめる方法についても指導しています。上手くノートを取れるようになることで、復習もしやすくなります。

このように、正しい学習の仕方を指導することで、生徒が学習をスムーズに進められるようにしています。

AI・タブレット教材を活用

能力開発センターでは、学習のために最新のAIやタブレット教材を活用しています。

AIが生徒の学習状況を分析し、次に何を学習するべきかを提案します。そのため、効率良く苦手を克服し、学力をつけやすいようになっています。

また、タブレット教材を導入することで、授業がないときも生徒が自主的に学習しやすいようにしています。間違えた問題についてもタブレットで解説が見られるので、すぐに復習が可能です。

生徒の自立心を育てる

能力開発センターでは、生徒の自立心を育てることに取り組んでいます。

生徒に学習の仕方を教えるだけでなく、学習習慣をつけさせることで、自分から学習に取り組めるようにすることを目指します。

また、授業での成功を通じて、学習の喜びを体験させるようにしています。

生徒の自立心を伸ばして学習の楽しさを教えることで、自分で考えながら学習計画を立て、主体的に学習できる姿勢が身につくようになります。

各教室で無料体験授業が受けられる

能力開発センターでは、各教室で無料体験授業を受けることができます。利用する予定の教室で体験授業が受けられるので、講師や授業内容が合っているか確かめてから入会することが可能です。

能力開発センターが気になる方は、まずは一度無料体験授業に参加してみましょう。

今月のピックアップ塾
武田塾の特徴
「授業をしない」日本初のスタイルで「わかった気になる」ではなく「実際に問題を解ける」状態を目指す
一冊を完璧にするまで突き詰める方針で、着実かつ効率的な学習を進めることができる
一人ひとりのカリキュラムに合わせた管理をしてくれるため、自発的に勉強する習慣をつけることができる

能力開発センターの料金・費用・学費

能力開発センターの料金は、学年や受講するコースによって料金は細かく変動します。料金の詳細を知りたい方は、お近くの校舎まで直接問い合わせてみましょう。

なお能力開発センターは無料で体験授業を実施しているので、入塾を検討している方は参加してみることをおすすめします。

能力開発センターの合格実績

能力開発センター全体の2020年度における合格実績をご紹介します。なお、以下に紹介する能力開発センターの合格実績には、個別指導部門の「能開個別AIホロン」の実績も含まれています。能力開発センターにおける詳しい合格実績について知りたい方は、お近くの校舎までお問い合わせください。

小学生

不明

中学生

加古川東高87人、明石北高51人、明石城西高43人、明石高22人、明石西高37人、加古川西高66人、東春馬高40人、加古川北高53人、長崎五校109人、諌早高14人、西陵高3人、山口高38人、徳山高26人、下関西高10人、宇部高7人、藤島高97人、高志高10人、武生高31人、岐阜校23人、岐山高5人、岐阜北高13人、他多数

高校部

東京大学70人、京都大学70人、古屋大学38人、大阪大学75人、九州大学40人、北海道大学15人、東北大学10人、医学部医学科153人、金沢大学112人、富山大学77人、福井大学28人、岐阜大学43人、神戸大学97人、山口大学32人、熊本大学36人、長崎大学59人、早稲田大学82人、慶応義塾大学41人、明治大学60人、青山学院大学23人、立教大学28人、法政大学40人、中央大学63人、関西大学373人、関西学院大学394人、同志社大学377人、立命館大学613人、他多数

能力開発センターの口コミ・評判

口コミを投稿する

口コミはありません。

能力開発センターの教室一覧

近隣の教室を検索する

教室名

都道府県

最寄駅

資料請求

資料請求リストに追加しました。

現在0件が資料請求リストに入っています。