開倫塾は東京都・栃木県・群馬県・茨城県に92校舎を展開している地域密着型の進学塾です。40年以上の歴史があり、多くの合格実績があるため安心して通える塾です。
多くのデータから作られた「定期試験的中問題集」
開倫塾の大きな特徴として、地域で長い間築き上げてきた実績と信頼があることが挙げられます。開倫塾では、これまでの定期試験など受験に関する情報をデータ化して蓄積をしています。
このデータを元に、地域・学校・単元それぞれに関して、独自の「的中問題集」を作成しています。この問題集は生徒から非常に評判がよく、この問題集を使うことで、効果的な定期試験の学習を進められます。
その結果、開倫塾の塾生は定期テストの高得点獲得や高い内申点を取得できている実績があります。
特に栃木県内の受験に強い「石橋高校絶対合格講座」
開倫塾は栃木県内に多くの校舎があり、特に栃木県内の受験対策に特化しています。その中でも特徴的な講座として、「石橋高校絶対合格講座」があります。
この講座は、栃木県の進学校である県立石橋高校をはじめとする栃木県内の難関校への合格を目指しているお子様のための、開倫塾オリジナルの講座です。脳医学、心理学、行動科学、コーチング、そして独自の短期集中学習法によって短期間での入試合格を目指します。
石橋高校絶対合格講座は11月より開講し、6回に分けて行われます。最初の講座では、脳医学、心理学、行動科学に基づく指導を受けることで、お子様の意識を変え、学習や自身に対する固定観念を取り去ります。
そしてその後の授業では、受験に向けての生活や勉強などの行動を変え、成功に導いていくことを目的とした新しい指導方法を行っています。
本講座は驚くほどの好評で、前年度の受講生徒の保護者の方々からは「もっと早く開いてくれていれば、(石橋高校よりも)もっと偏差値の高い宇都宮高校にも行けたかもしれないのに!」という意見も出たほどです。
ちなみにこちらの講座は「石橋高校絶対合格講座」という名前ですが、石橋高校の受験のみに特化しているわけではありません。栃木県内の石橋高校をはじめとして、宇都宮高校などの県内の上位校を狙うお子様に向けた講座となっています。
地域密着の塾として豊富な経験を活かしながらも、脳医学などを用いてマインドを変える斬新な指導を行っている講座です。実績のあるこの講座を受けることで、大幅な成績アップと難関校合格を狙えます。
授業のない日でも塾に来て学べる
開倫塾では、授業のない日でも塾に来て朝から夜22時30分まで自習できます。開倫塾の指導方針として、生徒が主体的に学習に取り組むことを重視しており、このために生徒の自習は必要不可欠と考えています。
塾の授業を受けるだけでなく、生徒がしっかりと自習をすることで、より学力を伸ばせます。また、塾の学習内容だけでなく、学校の宿題や定期試験前の勉強など、どんな自習にも活用できます。
「クラス担任制」を導入
塾では基本的に各科目別に講師がいて、それぞれの科目についての質問はそれぞれの講師に質問するというのが一般的です。
しかし開倫塾では、各科目ごとの講師とは別にクラス担任がいます。小学部では、1クラス10名前後に対してクラス担任が1名付き、学習面のサポートをしてもらえます。
開倫塾の個別コースでは、生徒1名に対して「授業をする講師」と「学習を管理する講師」の2種類の講師が付き、お子様の学習をサポートしています。
この体制を整えていることにより、各科目について具体的な質問がある場合と勉強面における悩みがある場合の両方の問題を解決できます。
また、教室によっては定員制を採用しています。限られた人数に絞ることで、生徒一人ひとりに深く向き合うことのできる環境づくりをしています。
開倫塾の学費は、学年や受講する科目数によって変動します。なお、開倫塾で提供しているコースの内容は以下の通りです。
小学生コース
集団指導
小1から小6まで算数と国語、小5から小6は加えて英語のクラスがあり、生徒に勉強が楽しいと思ってもらえるような授業を行っています。
個別指導
学校の学習に合わせた内容から難関校受験まで、生徒に合わせた指導を行っています。
自立型個別指導
小4から小6向けには、映像授業を利用した自立型個別指導も行っています。自立型個別指導には、公立中進学コースと公立中高一貫コース、国私立中学受験コースがあります。
・公立中進学コース
公立中進学コースは、高校受験で地域トップの高校に合格するための準備をするコースです。小学生のうちから高校受験を見据えて学習を進めることで、自分から学ぶ習慣を身につけます。
・公立中高一貫コース
公立中高一貫コースでは、入試のの適性検査に対応した、思考力・表現力・分析力の得点力を高めるための授業を行います。公立中高一貫対策講座の標準編と完成編の2つのコースを活用することにより、公立中高一貫校への合格力をアップします。
・国試立中学受験コース
国私立中学受験コースでは、国私立中学入試で必要とされる思考力や応用力を身につけるための授業を行います。自分で考える力を伸ばし、難関と言われる国私立中学への合格を目指します。
小学生コースの自立型個別指導の学費は、以下の通りです。
学年 | 1科目 | 2科目 | 3科目 | 4科目 |
---|
小学生 | 5,000円 | 9,000円 | 13,000円 | 22,000円 |
中高一貫受験 | - | 15,000円 | - | 22,000円 |
国私立中受験 | - | 20,000円 | - | 36,000円 |
中学生コース
集団指導
高校受験に必要な5科目を全て学べます。塾の近隣中学校の定期試験対策もしっかりと行います。
個別指導
生徒一人一人の学校の試験成績や通知表も参照しつつ、よりきめ細かい指導を行います。
自立型個別指導
生徒に合ったレベルで学習できる自立型個別指導も行っています。中学生コースの自立型個別指導の内容は以下の通りです。
・ベーシックEX テーマ別演習
ベーシックEX テーマ別演習は、中1から中3が対象の春期講習のコースです。季節休みに復習をすることで、学習した内容を長期記憶として定着させます。
・ベーシックEX テーマ別入試演習
ベーシックEX テーマ別入試演習は、中3向けの夏季・秋季・冬季・直前講習のコースです。受験を控えた中学3年生は、このコースで復習と総まとめを行うことで、合格に必要な実力を身につけます。
・公立高校入試ファイナルチェック
公立高校入試ファイナルチェックは、中3向けの理科と社会のみのコースです。時間をかけた分だけ得点力が向上するこの2科目を徹底的に学習することで、受験での総合得点を大きく伸ばせます。
・ベーシックSC
ベーシックSCは、教科書の予習を行い、定期テストで高得点を獲得するためのコースです。教科書の基本事項をしっかりを抑えることで、学校の授業に遅れをとることがなくなります。
また演習授業をこなすことで、定期テストの得点を向上させ、クラス内順位を一気に上げることが可能です。
・ベーシックTG
ベーシックTGは、国語・英語・数学の3科目に特化したコースです。特に英語と数学は積み重ねが必要な科目であり、習得に多くの時間がかかります。これらの科目を基礎から固めることで、他の受験生と比較したときの強みを作れます。
中学生コースの自立型個別指導の学費は、以下の通りです。
学年 | 1科目 | 3科目 | 5科目 |
---|
中1・中2 | 10,000円 | 15,000円 | 22,000円 |
中3 | 11,000円 | 17,000円 | 24,000円 |
高校生コース
集団指導
高校生コースの集団指導では、学校の定期試験対策から大学入試まで、生徒に親身になって指導を行っています。
個別指導
高校生コースの個別指導では、厳しい研修を乗り越えたスタッフのみが担当し指導に当たります。お子様一人ひとりに最適なカリキュラムを組んで授業を進めていきます。
自立型個別指導
集団指導や個別指導、映像授業を組み合わせた、最も効率的に成績が上がる指導法です。1回20分の授業で、部活などの学校生活と両立しやすいのが特徴です。自立個別指導には、以下のコースがあります。
・ベーシックマスター
ベーシックマスターでは、教科書の完全理解を目的とした授業を受けられます。教科書の内容を丁寧に学べるので、盤石な基礎力を身につけられます。ベーシックマスターを受講することで、学校の定期テストの得点力も向上できます。
・ベーシックセンター
ベーシックセンターは、センター試験の実践力を強化することを目的としたコースです。センター試験の頻出問題の解説授業を受けられます。ベーシックマスターで基礎力を培ったのち、実際に試験で高得点を獲得する実践力を身につけられます。
高校生コースの自立型個別指導の学費は、以下の通りです。
学年 | 1科目 | 2科目 | 5科目 |
---|
高1・高2 | 10,000円 | 20,000円 | 25,000円 |
高3生 | 15,000円 | 25,000円 | 40,000円 |
開倫塾は、公立中高一貫校受験に強い塾です。特に茨城県立古河中等教育学校は、2019年度の定員120名に対し合格者65名と、開倫塾生が合格者の半数以上を占めています。また茨城県立下館第一高等学校付属中学校では、2019年度の定員40名に対して合格者10名と多数の塾生が合格しています。
さらに大学受験においても、医学部を含む旧帝大・難関大学への合格者を多数輩出しています。
小学生
茨城県立古河中等教育学校、茨城県立下館第一高等学校付属中学校など
中学生
不明
高校生
東北大学、東京工業大学、千葉大学、お茶の水女子大学、筑波大学、群馬大学、九州歯科大学、首都大学東京、佐賀大学、横浜国立大学など