私立中高一貫校生は塾に通うべき?一貫校向けのおすすめの塾やいつから通うべきか紹介!

投稿日:2021/03/12

更新日:2023/12/25

facebook はてなブックマーク
※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

中高一貫校では一般的な中学校や高校と比較して授業の進度が早く、授業内容も高度であることが多いです。そのため、中高一貫生の中には授業についていくために塾に通うことを考えている方も多いことでしょう。

実際のところ、中高一貫生は塾に通うべきなのでしょうか。中高一貫生が塾に通うことには、メリットもあれば注意点もあります。

ここでは、中高一貫生が塾に通う場合に具体的にどんなメリットや注意点があるかについて紹介します。

今回の記事をまとめると、以下のようになります。

・私立中高一貫校生が塾に通うメリットは「学校の授業の遅れを取り戻せる」「早い段階から大学受験対策ができる」「苦手科目や分野をピンポイントで勉強できる」など
・私立中高一貫校生におすすめなのは武田塾、個別指導塾Wam、森塾など
・私立中高一貫校生が塾に通う場合は「学校の授業と塾のどちらも疎かにならないか」「通塾する時間や体力があるか」「学校の授業料と塾の学費を支払う経済的余裕があるか」に注意
・学習に不安があるなら早めに入塾を検討するべき

私立中高一貫校生は塾に通うべき!通うメリットを紹介

結論から言えば、私立中高一貫校生は塾に通うべきです。以下では、私立中高一貫校生が塾に通うことにどんなメリットがあるか、5点に分けて解説します。なぜ塾に通った方が良いのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。

学校の授業の遅れを取り戻せる

中高一貫校の特徴として、一般的な中学校・高校よりも授業のスピードが非常に早いことが挙げられます。例えば、中高一貫校の中学3年次には高校1年生の範囲を学ぶことになります。

そのため、中高一貫校では授業のスピードについていけなくなる生徒も多いです。そのような生徒にとっては、塾に通うことが遅れを取り戻すために理解を深める機会となります。

自分の力だけで授業への遅れを取り戻すことは難しいので、追いつきたい場合には塾を利用するのが選択肢となるでしょう。

早い段階から大学受験対策ができる

中高一貫校生が塾を利用するメリットとしては、早い段階から大学受験対策を始められることがあげられます。中高一貫校に通っている場合には、高校受験対策は必要ありませんが、将来的には大学受験への対策をすることが必要となります。

中高一貫校生が塾に通うことで、将来の大学受験を見越した学習を進めることができます。早めに受験対策をスタートしておけば、それだけ余裕を持って大学受験を迎えることができるようになります。

苦手科目や分野をピンポイントで勉強できる

学校の授業が十分理解できず、苦手科目や分野ができてしまった場合には、塾を利用して克服することができます。学校の授業はどんどん進行してしまいますが、塾では生徒の学習状況や要望に合わせた指導をしてくれるので安心です。

特に個別指導塾であれば、自分の苦手科目や分野をピンポイントで対策してもらえます。苦手としている科目や分野をそのままにしておくと授業で遅れを取ってしまうので、塾で早めに克服しておくのがおすすめです。

学校外に仲間やライバルができる

学校外に仲間やライバルができることもメリットと言えます。

6年間同じ学校に通う中高一貫校生の場合、いつも同じ生徒たちと競い合うことになるため、モチベーションを維持しにくいという側面があります。

また、定期テストなどで学校の中での自分の位置はわかっていても、県、全国などの範囲でどの位置にいるのか把握することは難しいでしょう。

塾に通うことで、学校以外のライバルが増えるので、モチベーションを維持して頑張ることができます。模擬試験などで自分の位置を確認することもできるでしょう。勉強仲間も増えるので、学校とは違った多彩な人間関係が築けるメリットもあります。

6年間の中だるみを防げる

私立中高一貫校生が塾に通うことには、学習の中だるみを防ぐ効果もあります。中高一貫校では中学から高校に自動的に進学することになるため、私立中高一貫校生は高校受験をする必要がありません。

一般的な中学3年生が中学受験に向けて勉強に取り組んでいる時期でも、私立中高一貫校生は必死に学習する必要がなく、気が緩んでしまうことが多いです。また、6年間同じ環境で学習することになるので、周囲から刺激を受ける機会も少なく、どうしても中だるみしやすいと言えます。

塾で指導を受ければ気が緩んでしまうのを防ぐことができ、他の生徒から刺激を受けることにもなります。

おすすめの大学受験塾が知りたい方は「大学受験の塾ランキング!おすすめの大手進学塾や個別指導塾13校を比較!」をぜひ参考にしてください。

私立中高一貫校生におすすめの塾|一貫校向けのおすすめの塾

私立中高一貫校生はどの塾に通うべきでしょうか。ここでは、私立中高一貫校生におすすめの塾を紹介します。

武田塾

特徴 日本初!授業をしない予備校
所在地 全国
授業形式 個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

武田塾は、「授業をしない」ことを特徴とする学習塾です。武田塾では無駄な集団授業を行わず、生徒一人ひとりの自学自習を重視しており、生徒ごとの学習状況に合わせたカリキュラムを作成して個別に指導を行います。

最初に丁寧なカウンセリングを行うので、生徒が通う学校や志望校のレベルに合わせた適切な学習ができるようになります。また、1つのテキストを完璧にできるようになるまで次に進まないので、苦手分野をそのままにしてしまうことがありません。

このようにして、生徒に合わせたカリキュラムによって早いペースで学習を進めることができるので、中高一貫校の授業進度にもきちんとついていけるようになります。学校で理解できなかった点があっても、塾で理解できるまで指導してもらえます。

一人ひとりに合わせた勉強方法をきちんと説明するので、勉強の進め方がわからない方も安心です。学習進度も管理してもらえるので、サボってしまう心配がありません。

また、武田塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。

個別指導塾Wam

特徴 最短ルートのカリキュラムで学力アップを目指す
所在地 全国
授業形式 個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

25年以上の実績をもつ地域密着型の個別指導塾Wamは、AIを活用した「戻り学習」、最短ルートで目標を目指すカリキュラムで、一人ひとりに合った効率的な指導を行っています。

個別指導塾Wamには、6年間の学校の学習をしっかりサポートするための中高一貫校内部進学コースが設けられています。学校ごとに課される内容を分析した上で解決方法を提案しながら指導するため、学校の学習がスムーズになるでしょう。

中高一貫校に通学する上で、基本的でありながら重要である「毎日の授業を大切にする」「きちんと宿題をする」「規則正しい生活を送る」といったことをしっかりサポートしてくれる塾と言えます。

さらに生徒に合わせて授業の回数、時間、教科などを決めることができるので、部活との両立などライフスタイルに合わせて無理なく続けられるメリットもあります。

オンラインでの指導や相談も受け付けているため、通いやすい教室がない場合でも質の高い指導が受けられます。

また、個別指導塾Wamの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【個別指導塾Wam】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。

森塾

特徴 特別授業による定期テスト対策
所在地 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、静岡、新潟
授業形式 個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

森塾は、小学生から高校生までの指導に対応している個別指導塾です。講師1人に対して生徒2人までという個別指導を徹底していて、生徒一人ひとりがきめ細かな指導を受けられます。

また、講師は生徒と相性の良い人物が選ばれるので、自分に合った講師と二人三脚で学習することができます。さらに、森塾では定期テスト対策にも力を入れており、定期テスト直前には対策のための特別授業を行っています。

定期テスト対策では、生徒の通う学校に合わせた特別授業による指導が行われるため、効率良く定期テストの得点をアップさせることが可能です。学校の成績を上げたい、定期テストの得点をアップさせたいという中高一貫生に特におすすめの個別指導塾となっています。

また、森塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「森塾のレベルや評判はどう?小学生・中学生・高校生の口コミや大学受験の進学実績を解説!悪いレビューが多くて最悪?」も参考にしてください。

オンライン家庭教師ガンバ

特徴 1コマ30分の短時間集中型指導
所在地 オンライン
授業形式 個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 中学生1コマ1,000円、高校生1コマ1,500円
中高一貫生の合格実績 不明

オンライン家庭教師ガンバは、インターネット上で家庭教師による指導が受けられるサービスです。オンライン環境さえあれば、全国どこにいても1対1での個別指導が受けられます。

指導は1コマ30分から可能となっているため、勉強が苦手な生徒や集中力が続かない生徒でも学習しやすくなっています。また指導を録画できるので、後で見直すことで学習内容をさらに定着させることも可能です。

さらに指導日以外でもLINEで質問や相談を受け付けているため、自習中にわからないことを溜め込んでしまう心配がありません。定期テスト対策や受験対策の指導も充実しているので、学校の成績が気になる中高一貫生や、大学受験に向けた対策をしたい中高一貫性におすすめです。

また、オンライン家庭教師ガンバの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【オンライン家庭教師ガンバ】口コミ評判や料金、合格実績を徹底解説!5年連続口コミNo.1の家庭教師!」も参考にしてください。

秀英iD予備校

特徴 優れた講師陣の授業が自宅で受けられる
所在地 オンライン
授業形式 映像授業
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

秀英iD予備校は、秀英予備校が提供しているオンライン学習サービスです。秀英予備校で実際に指導を行っている講師による映像授業を、オンラインで受講することができます。テキストも秀英予備校で使用するのと同じものを使うので、秀英予備校に通う場合と同じ学習効果が得られます。

質問や相談のできるコミュニケーションボードが用意されているため、映像授業の中でわからないことがあった場合や、進路に関して相談したい場合は、いつでも指導員に連絡を取ることができます。

季節講習やオプション講座も開講しているので、利用すればさらに学習を充実させることも可能です。秀英予備校では小中高一貫教育を行っているため、中高一貫生の学習にも適しています。

また、秀英iD予備校の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【秀英iD予備校】口コミ評判や月謝料金、合格実績を紹介!自宅学習コースが話題!」も参考にしてください。

個別指導学院ヒーローズ

特徴 目的目標を明確にして次のステップへ成長する
所在地 全国
授業形式 個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 月謝料金:4,400円(中学生、50分授業×各週1コマ)
月謝料金:6,600円(高校生、50分授業×各週1コマ)
中高一貫生の合格実績 不明

個別指導学院ヒーローズは、全国250校以上の大手個別指導塾です。ヒーローズは「何のために勉強するのか」という目的目標を重視しています。目標をもって学習することで、その結果に反省しながら、次のステップに効率よく向かっていけるからです。

中学生コースでは「定期テスト」「授業態度」「提出物」に焦点を当てた指導を行います。

定期テストの点数がなかなか上がらないという方だけでなく、授業についていけない、提出物を期日までに提出できないという方に対しても、丁寧にサポートするので、中高一貫校の学習に不安がある方でも安心です。

また高校生コースでは、現状を把握し、一人ひとりに合った勉強方法を提案しながら大学受験をサポートします。生徒のライフスタイルや性格などに合わせて、無理のないような学習量を提案するため、着実にこなして自信に繋げていくことができるでしょう。

好きな時間帯を選んで学習スケジュールを組めるのも特徴で、部活や習い事に取り組みながら学習を進めたい方にもおすすめです。

また、個別指導学院ヒーローズの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【個別指導学院ヒーローズ】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。

河合塾

特徴 一人ひとりの学習を徹底サポート
所在地 全国
授業形式 集団授業、個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

河合塾は、全国に教室を展開している大手学習塾です。中高一貫校に通う生徒を対象としたコースも豊富に取り揃えており、一人ひとりの大学受験対策を徹底的にサポートしています。

河合塾のカリキュラムでは、中高一貫校の授業ペースに対応するため、高校2年生の段階で高校での学習範囲をすべて履修し、高校3年生の1年間を受験対策に使うことができます。きちんと学習習慣をつけることができ、中高一貫校の速い授業にもついていけるようになります。

また、河合塾で指導を行うのは経験豊富なプロ講師ばかりなので、つまづきやすいポイントも確実に理解することができます。生徒ごとの志望校に合わせた授業やテキストを提供しているので、効率良く受験対策が可能です。

さらに、受験対策のノウハウや受験に関する情報も豊富に取り揃えています。受験について詳しく知りたい方は、河合塾を利用するのが良いでしょう。

また、河合塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【河合塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。

Z会進学教室

特徴 正しい学習法が身につく予備校
所在地 東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、静岡県、宮城県
授業形式 集団授業、個別指導、映像授業
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

Z会進学教室は、少人数制の集団授業、個別指導、映像授業の3つの指導形態に対応した予備校です。

Z会進学教室では生徒に正しい学習方法を習得させることを重視しており、講師と生徒が双方向にやり取りをしながら授業を進めることで、生徒が主体的に考える力を伸ばす教育を行っています。

中高一貫校に通う生徒を対象としたコースも用意されていて、生徒は自分に合った指導形態を選択して学習することができます。自分に合った形で指導してもらうことで、効率的に学力を伸ばすことができ、中高一貫校で行われているハイレベルな授業にも対応できるようになります。

専用のテキストを用意しているのも特徴で、知識を定着させるだけでなく、記述力や思考力を伸ばせるようにしています。

生徒の志望校のレベルに応じた指導が可能で、東大や京大、医学部を目指すこともできます。

Z会の教室は少人数制で先生方やスタッフとの距離が近そうだったので、大人数の中で一方的に授業を受けるよりも自分に合っていると思い入会しました。恵まれた環境の中でたくさん発言したり演習を重ねたりすることで、確実に力がつきました。得意だった英語は絶対的な得点源になり、苦手な数学はレベルの高い周りの受講生から良い影響を受けて実力を伸ばすことができました。

Z会進学教室 中高一貫生合格者の声『東京大学理科一類合格 白百合学園高校卒 R.N.さん』

また、Z会進学教室の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【Z会進学教室】口コミ評判や月謝料金、合格実績や夏期講習について解説!」も参考にしてください。

早稲田アカデミー個別進学館

特徴 ハイレベルな指導が受けられる予備校
所在地 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
授業形式 個別指導
中高一貫生クラスの料金・費用 不明
中高一貫生の合格実績 不明

早稲田アカデミー個別進学館は、中高一貫校に通う生徒を対象とした専門のコースを用意しています。優秀な講師を揃えることで指導のレベルを高めているのが特徴で、着実に生徒の学力を伸ばすことができます。

また、生徒が通う学校のテキストや教材に対応した指導をすることも可能です。学校の授業進度についていくことができ、定期テストでも高得点を取れるよう対策指導を行います。

さらに早稲田アカデミー個別進学館では、入試や大学についての情報を豊富に取り揃えていることも特徴となっています。大学ごとの入試傾向を徹底的に分析し、生徒の志望校合格をサポートしています。

受講する回数や日時についても自由に選択できるようになっているので、部活動や習い事と学習を両立しやすいです。

中高一貫校の授業にきちんと対応しながら、大学受験合格を目指すことができる予備校です。

また、早稲田アカデミー個別進学館の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【早稲田アカデミー個別進学館】口コミ評判や授業料金(費用)について解説!」も参考にしてください。

さらに、高校生が大学受験対策として通うのにおすすめの予備校はどこか知りたい方は「【予備校おすすめランキング】全国的に人気で有名な大手予備校を比較!」もぜひ参考にしてください。

私立中高一貫校生が塾に通う際の注意点

私立中高一貫校生が塾に通うにあたっては、注意しなければならないこともあります。ここでは、3つの注意点を解説します。

学校の授業と塾のどちらも疎かにならないか

中高一貫校生が塾に通う際に注意しなければならないのが、塾に通うことでかえってどちらの勉強内容も疎かになってしまわないかということです。中高一貫校では宿題や課題が出されることも多く、部活動に参加する生徒もおり、塾での学習に使える時間が限られています。

そのため、塾での学習を十分にすることができず、中途半端になってしまうことがあります。学校と塾の両方の学習に対応できるだけの余裕があるか考えてから塾に通うようにしましょう。

通塾する時間や体力があるか

中高一貫校生が塾に通うにあたっては、通塾にかかる時間や体力のことも考える必要があります。当然のことですが、学校から塾へ通うには通塾時間がかかることになります。そのため、学習スケジュールによっては時間的な余裕がほとんどなくなる可能性があります。

また、部活動が終わってから塾に通い、さらに学校で出された課題をこなすというようなは生活は、体力的にもタフでないと難しいでしょう。時間や体力のことも検討して塾に通うべきか判断してください。

学校の授業料と塾の学費を支払う経済的余裕があるか

中高一貫校生が塾に通う際には、学校の授業料に加えて塾の学費を支払う経済的な余裕があるかも考えておきましょう。私立中学校は授業料が非常に高いことで知られていますが、公立中学校では学費はかなり安く抑えられています。

私立中学校では平均して、年間授業料が428,574円かかります。ここに塾費用として、さらに月間2〜6万円(年間24〜72万円)がかかることになります。そのため、経済的に学費を支払う余裕があるかも確認する必要があります。

参考:文部科学省『平成30年度子供の学習費調査』

なお、金銭的な出費を抑えたいと考えている方には、通信教育もおすすめです。詳しく知りたい方は「【高校の通信教育ランキング】人気教材7サービスを比較しておすすめを紹介!」もぜひ参考にしてください。

私立中高一貫校生はいつから塾に通うべき?

私立中高一貫校生は、いつから塾へ通うべきなのでしょうか。ここでは中学1年生、中学3年生、高校1年生で塾に通う場合の、メリット・デメリットなどの考えるべき項目をご説明します。

中学1年生

中学1年生で塾に通うメリットは、難関大学に向けて良いスタートアップを切れることです。

中学校の授業では小学校と比べて難しい内容も加わってきますが、早い段階から塾で平行して勉強することで、遅れを取る心配が少なくなります。勉強に対する苦手意識が少なくなるメリットもあります。

しかし、学校も新生活も始まったばかりなので、塾も加わることで負担が大きくなる懸念もあります。

部活が始まり自由な時間が一気に減ることで、学校と塾の勉強時間を確保するのが難しくなるケースも少なくありません。学校の勉強に不安要素がないうちは、無理に入塾しないという選択も良いでしょう。

中学3年生

中学3年生で塾に通うメリットは、高校カリキュラムがスタートするタイミングだからです。

ほとんどの私立中高一貫校では、中学2年生までに中学カリキュラムを終了し、中学3年生から高校の範囲が始まります。つまり、中学3年生から大学受験の試験範囲の勉強が始まることになります。このタイミングで入塾することで、最短で大学受験対策を始められるでしょう。

ただし、中学3年生で塾に通う場合、すでに苦手分野が多くなっているというデメリットもあります。中学1~2年生の学習の中で苦手科目が増えてしまっていると、中学3年生で入塾して対策を始めても、巻き返しに時間がかかるかもしれません。

中学カリキュラムに不安を抱えている方は、早めに入塾したほうがスムーズに高校カリキュラムに入っていけるでしょう。

高校1年生

高校1年生から塾に通い始める場合、中学校では部活などの活動に打ち込めるというメリットがあります。中学校3年間塾に通わなければ自由な時間が増えるため、部活や趣味などに打ち込むことができるでしょう。

学習以外にやりたい事をやりきることで、高校1年生から塾での勉強に気持ちを切り替えやすくなります。積極的に通うことができて、効率よく塾での勉強を進められるでしょう。

ただし、高校1年生から入塾すると、難関大学受験対策には遅い場合もあります。前述したように、中高一貫校では中学3年生から高校の範囲がスタートし、すでに大学受験対策が始まっています。

高校1年生で入塾してもすでに1年間遅れを取ってしまうことになるでしょう。難関大学合格に向けて万全の受験対策をしたい場合は、中学生での入塾をおすすめします。

入塾を迷っている場合はまずは資料請求してみよう

入塾を迷っている方は、まずは資料請求をしてみましょう。

武田塾では、生徒が通う学校のレベルや、志望校のレベルに合わせた個別指導を行っています。自学自習を重視して指導を行うため、中高一貫校の授業進度についていくための勉強が身につくでしょう。

資料請求をすることで、ホームページでは得られない武田塾のより詳しい内容を知ることができるので、自分に合った指導を受けることができるのか判断しやすくなります。入塾に迷っている方も、前向きに一歩を踏み出すことができるでしょう。

また、武田塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。

なお、おすすめの学習塾ランキングについて知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」も参考にしてください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

英検とは? 英検とは、年間230万人が受験する日本で最も人気のある英語資格のうちの一つです。 英語の技能を形として残せるもので、小学生から社会人と幅広い方が毎年受験しています。 最近では英語教育の低年齢化から、学校でもひ…

中学受験塾の選び方 中学受験のために塾に通いたいと考えている皆さんは、どのようにして塾選びをしているでしょうか。塾にはさまざまなタイプがあるため、どの塾が自分に合っているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。…

今回は、おすすめのオンライン家庭教師について紹介します。 「オンライン家庭教師を利用するならどこが良い?」 「オンライン家庭教師のメリットやデメリットが知りたい」 という方は、ぜひ参考にしてください。 この記事の内容をま…

中学の内申書や受験時、社会人へ向けても役立つ「漢検」 「漢字検定」は、文字通り漢字能力に関する検定です。 合格することで漢字検定の資格を取得できることはもちろん、漢字検定の勉強に取り組むことで、普段読み書きする漢字の表面…

今回は、中学生におすすめの塾ランキングを紹介します。 「中学生におすすめなのはどの塾?」 「塾に通うことにはどんなメリットがある?」 と気になる方は、ぜひ参考にしてください。 今回の記事では、以下のような内容を取り上げま…