安い塾の特徴や注意点!個別指導塾で授業料金が安いのはどこ?

投稿日:2021/01/20

更新日:2021/01/20

facebook はてなブックマーク
※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

授業料金が安い塾の特徴

お子さんを塾に通わせるにあたっては、できるだけ費用を抑えたいものです。そのため、数多くの塾の中から授業料金が安い塾を探している方も多いことでしょう。

しかし、たくさんの塾の中から料金が安い塾を選ぶのは簡単なことではありません。料金が安い塾とは具体的にどのような塾なのでしょうか。

ここでは、料金が安い塾の特徴について見ていきましょう。料金が安い塾の特徴を理解することで、お子さんを通わせる塾を見つけやすくなります。

※おすすめの学習塾ランキングについて知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」を参考にしてください。

授業形式が集団指導

料金が安い塾の特徴としては、集団指導の授業形式を取っていることが挙げられます。生徒数名に対して1人の講師がつく個別指導とは異なり、講師1人が同時に多くの生徒を指導できるため、塾としては人件費がかかりにくくなります。

塾を運営するための人件費が押さえられるので、その分安い授業料に設定することができるのです。塾の料金を抑えたい場合には、個別指導は避けて集団指導を実施している塾の中から探してみると良いでしょう。

受講科目を1科目単位で選択できる

料金が安い塾を利用したいなら、受講科目を1科目単位で選択できる塾を選択するという手もあります。

授業科目を1科目単位で選択できる塾では、集団指導の場合、1人の講師が同時に多くの生徒を指導できるため、塾としては人件費がかからなくなります。その分授業料を安く設定できるので、料金が安いことが多いです。

また、1科目単位で選択できる塾であれば、無駄な科目を受講することなく必要な科目だけを受講できるので料金を抑えやすいです。

広告を出していない

広告を出していない塾も料金が安い傾向にあります。テレビCMや駅のホームなどに広告を出すと多大な広告費がかかるので、その分授業料にしわ寄せがきて高くなってしまうことがあります。

逆に、そのような広告を出していない個人経営の学習塾であれば広告費がかからず、安い授業料に設定できるのです。授業料をなるべく抑えたい場合には、広告をたくさん出している大手ではなく、広告を出さない小規模な塾から選んでみると良いでしょう。

また、塾の料金が高いと感じる方や、金銭的な問題で通うかどうか迷っている方は「塾が高い理由は?金銭的に行けない、親に申し訳ないと感じる生徒はどうすべき?」もご覧ください。

授業料金が安い塾の確認しておくべき注意点

授業料金が安い塾の特徴について紹介してきましたが、安い塾には確認しておくべき注意点もあります。料金だけを見て塾を選んでしまうのではなく、以下の注意点を押さえた上でどの塾を利用するか決めるようにしてください。

フォローが手薄ではないか

授業料が安い塾では講師の人件費がかかっていない分、1人の講師が複数の生徒の指導を受け持つことになります。担当する生徒が多いと一人ひとりに目が届かず、面倒を見切れていない可能性もあります。

そのため、わからないところがあったときには講師に質問できるか、授業だけでなく進路指導もしてもらえるかなども確認しておく必要があります。体験授業などがあれば参加してみて、講師がすべての生徒をフォローできているか確認してみるのも良いでしょう。

季節講習や特別講座が高くないか

授業料が安い塾では、その分夏期講習や冬期講習といった季節講習や、入試前の特別講座の金額が高めに設定されている可能性があります。

授業料の安さに釣られて入塾してしまうと、季節講習や特別講座を利用するときになって大きな費用がかかってしまうことになります。

そのため、授業料だけでなく季節講習や特別講座など、指導を受けるために必要になるすべての料金を事前に確認しておくことが大切です。料金で不明な点があれば、入塾前に相談しておきましょう。

さらに、学年別の授業料相場や、できるだけ費用を抑える方法が知りたい方は「学習塾の料金や費用はどのくらい?授業料を抑える方法も徹底解説!」もぜひ参考にしてください。

個別指導塾で授業料金が安いのはどこ?

個別指導塾の中で授業料が安いのはどこなのでしょうか。ここでは、個別指導塾スタンダード、明光義塾、個別指導塾トライプラスの3校について、週1コマの個別指導を受けた場合にかかる月謝を比較しながら紹介します。

塾名 小6 中3 高3
個別指導塾スタンダード 13,800円 15,400円
明光義塾 12,000円 14,000円 16,000円
個別指導塾トライプラス 16,000円 15,600円 17,600円

個別指導塾スタンダード

個別指導塾スタンダードは、他の2校と比較しても最も安い料金設定になっています。

また、個別指導塾スタンダードでは、お得な割引制度として総復習&新年テスト対策プランを用意しています。これは1か月分の個別指導の料金を免除またはスタート月謝を最大50%割引してもらえる制度で、さらに料金を抑えて入塾することができます。

さらに、他の塾からの乗り換え割引もあります。乗り換えて入塾した場合には5コマの授業が無料となります。

個別指導塾スタンダードの料金を詳しく知りたい方は「個別指導塾スタンダードの料金(月謝授業料/学費)や教材費はいくら?夏期講習の値段・費用も解説!」もぜひ参考にしてください。

明光義塾

明光義塾の料金は、他の2校と比較すると安さは真ん中です。

明光義塾をお得に利用できる割引制度としては、兄弟割引が用意されています。これは、兄弟姉妹で明光義塾に入塾すると月謝が2割引きされるというものです。兄弟がいれば授業料をより安く抑えて利用することができます。

また、塾生による紹介キャンペーンも実施されています。すでに明光義塾に通っている塾生から紹介されて入塾した場合には、図書カードなどの賞品が進呈されます。

明光義塾の料金を詳しく知りたい方は「明光義塾の料金(学費・授業料・教材費)は高い?プラン別に費用を詳しく解説!」もぜひ参考にしてください。

個別指導トライプラス

個別指導トライプラスの料金は、他の2校と比較すると高くなっています。ただし、個別指導トライプラスでは料金を抑えることのできる割引やキャンペーンも用意されています。

例えば、時期によっては入会金無料キャンペーンがあり、入会金なしで入塾することができます。キャンペーン期間以外でも、兄弟が通っている場合には入会金は不要となります。

また、季節講習の個別指導を3回まで無料で受講できるキャンペーンもあり、季節講習の内容が合っているかを無料で確認することができます。

個別指導塾トライプラスの料金を詳しく知りたい方は「個別指導塾トライプラスの料金は高い?授業料や夏期講習の費用などを紹介」もぜひ参考にしてください。

授業料が安い塾にはどのようなところがあるか、さらに詳しく知りたい方は「【学習塾の料金を比較】月謝費用や値段が安い塾ランキング!」をぜひ参考にしてください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

立教大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・立教大学の偏差値は55.0~73.0 ・立教大学の最低偏差値55.0は、大学上位30.9%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、異文化コミュニケーション学部の65.0~73….

塾に行きたくない、通うのがめんどくさいと感じたことはありませんか。塾に行くのが嫌になってしまうというのは、決して珍しいことではありません。そこで今回は、塾に行きたくない原因や、行きたくないときの対処法などを解説します。 …

東京工業大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・東京工業大学の偏差値は65.0~76.0 ・東京工業大学の最低偏差値65.0は、大学上位6.7%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、情報理工学部の65.0~76.0 ・…

東洋大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・東洋大学の偏差値は45.0~67.0 ・東洋大学の最低偏差値45.0は、大学上位69.1%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、社会学部の50.0~67.0 ・偏差値が最も低…

高校受験を控えている受験生やその保護者の中には「もし落ちてしまったらどうしよう」と考えたことがある方もいるかと思います。実際に、高校受験に落ちてしまったらどうすれば良いのでしょうか。 そこでこの記事では、高校受験で落ちた…