【法政大学の偏差値】法大の入試難易度のレベル・ランク2024!法や文学など学部別に難しい・簡単なのはどこか解説
投稿日:2021/04/30
更新日:2024/10/14
目次
法政大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度)
この記事は、法政大学の受験生を対象にして学部・学科別ごとに偏差値を紹介しています。今回は、参考サイトとして以下の3つのサイトのデータを参照しています。
なお、法政大学の学部の偏差値ランキングは以下の通りです。
偏差値(高い順) | 学部 |
---|---|
60.0~73.0 | 国際文化学部 |
57.5~70.0 | グローバル教養学部 |
57.5~69.0 | 法学部、キャリアデザイン学部 |
偏差値(低い順) | 学部 |
---|---|
52.5~65.0 | 情報科学部、理工学部、生命科学部 |
52.5~67.0 | 現代福祉学部 |
52.5~68.0 | デザイン工学部 |
上表から法政大学の中では、理工学部及び生命科学部の偏差値や入試難易度が低いことがわかります。なお今回は、他にも経済学部や現代福祉学部など、法政大学の学部ごとの偏差値や難易度を紹介します。
この記事を読むことで、法政大学を目指す上での学部の選び方をバッチリ理解することができます。
武田塾では、志望校別の個別カリキュラムを作成した上で徹底的な指導を行います。一冊の参考書を完璧に仕上げることを目標として、自分でできるようになるまでは先に進むことはありません。
そのため、確実に自分で問題を解く力が身につきます。合格から逆算されたカリキュラムで学力をつけていけば、法政大学への合格も目指せるでしょう。
武田塾の口コミ評判や他におすすめの塾・予備校を確認して、気になる場合は気軽に資料請求をしてみましょう。
※おすすめの大学受験の塾ランキングが知りたい方は「大学受験の塾ランキング!おすすめの大手進学塾や個別指導塾13校を比較!」をぜひご覧ください。
【学部・学科別】法政大学の偏差値はどのくらい?|入試難易度のレベルやランク2024
法政大学の各学部の偏差値は以下の通りです。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 57.5~69.0 |
文学部 | 55.0~71.0 |
経済学部 | 55.0~66.0 |
社会学部 | 55.0~68.0 |
経営学部 | 55.0~70.0 |
国際文化学部 | 60.0~73.0 |
人間環境学部 | 57.5~67.0 |
現代福祉学部 | 52.5~67.0 |
キャリアデザイン学部 | 57.5~69.0 |
グローバル教養学部 | 57.5~70.0 |
スポーツ健康学部 | 55.0~67.0 |
情報科学部 | 52.5~65.0 |
デザイン工学部 | 52.5~68.0 |
理工学部 | 52.5~65.0 |
生命科学部 | 52.5~65.0 |
上の表より、法政大学の学部で最も偏差値が高いのは国際文化学部、最も偏差値が低いのは情報科学部及び理工学部、生命科学部であることがわかります。
法政大学は日本で最も古い私立の法律学校ということもあり、歴史ある法学部の偏差値が高くなっています。
しかし、最近では英語力も必要とされているため、国際文化学部のような世界で活躍するための能力を身につけられるような学部も人気です。
ここからは各学部・学科の偏差値について詳しく見ていきましょう。
法学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
法律 | 57.5 | 69.0 | 65.0 | 76%(B方式) 73%(C方式) |
政治 | 57.5 | 69.0 | – | 76%(B方式) 73%(C方式) |
国際政治 | 57.5 | 67.0 | 65.0 | 77%(B方式) 73%(C方式) |
法学部の偏差値は、学科ごとに57.5~69.0です。法政大学の中でも歴史が長い学部であり、看板学部といっても良いほど人気のある学部です。
法律学科、政治学科、国際政治学科の3つの学科がありますが、国際政治学科のみ偏差値がやや低く、他の学科よりは合格ハードルが低いと見られます。
共通テスト得点率は73~77%と高くなっているため、法学部を目指す方は特に入念に準備することが必要です。
文学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
哲 | 57.5 | 70.0 | 64.0 | 79%(B方式) 76%(C方式) |
日本文 | 57.5 | 70.0 | 64.0 | 80%(B方式) 78%(C方式) |
英文 | 55.0 | 70.0 | 64.0 | 79%(B方式) 73%(C方式) |
史 | 57.5 | 71.0 | 64.0 | 80%(B方式) 78%(C方式) |
地理 | 55.0 | 69.0 | 64.0 | 85%(B方式) 78%(C方式) |
心理 | 60.0 | 70.0 | 65.0 | 86%(B方式) 83%(C方式) |
文学部は、6つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに55.0~71.0です。
文学部にある6学部の中では、地理学科の偏差値が55.0~69.0と最も低くなっています。よって、文学部では地理学科の合格ハードルが最も低いものと考えられます。ただし、55.0~69.0という偏差値は一般的に見て極端に低い数値ではなく、合格には相応の学力が求められます。
一方、文学部で最も偏差値の高い学科は、偏差値60.0~70.0の心理学科です。したがって、文学部では心理学科の合格ハードルが最も高いと見られます。
経済学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
経済 | 55.0 | 66.0 | 64.0 | 76%(B方式) 72%(C方式) |
国際経済 | 55.0 | 66.0 | 62.0 | 76%(B方式) 70%(C方式) |
現代ビジネス | 55.0 | 65.0 | 62.0 | 77%(B方式) 72%(C方式) |
経済学部は、経済学科、国際経済学科、現代ビジネス学科の3つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに55.0~66.0です。
3つの学科の中では現代ビジネス学科の偏差値が他の学科よりやや低く、合格ハードルも低いと考えられます。
法政大学の経済学部は、日本の私立大学の中で2番目に設立されたという歴史の深さから、OBとのつながりも幅広いため、どの学科も安定した人気ぶりとなっています。
社会学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
社会政策科学 | 55.0 | 65.0 | 63.0 | 75%(B方式) 70%(C方式) |
社会 | 55.0 | 68.0 | 63.0 | 79%(B方式) 74%(C方式) |
メディア社会 | 57.5 | 68.0 | 65.0 | 76%(B方式) 70%(C方式) |
社会学部は、社会政策科学科、社会学科、メディア社会学科の3つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに55.0~68.0です。
3つの学部について見ると、メディア社会学科の偏差値がやや他の学部より高いことがわかります。したがって、社会学部の中ではメディア社会学科の合格難易度が高いとみられます。
経営学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
経営 | 60.0 | 70.0 | 64.0 | 77%(B方式) 73%(C方式) |
経営戦略 | 55.0 | 67.0 | 63.0 | 78%(B方式) 74%(C方式) |
市場経営 | 57.5 | 67.0 | 63.0 | 77%(B方式) 74%(C方式) |
経営学部は、経営学科、経営戦略学科、市場経営学科の3つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに55.0~70.0です。
この偏差値は一般的に見て非常に高く、共通テストの得点率も高水準であるため、志望する際には入念な対策が必要であると言えるでしょう。
経営学部の中では特に経営学科の偏差値が60.0~70.0と他の学科より高く、合格難易度もやや高いと考えられます。
国際文化学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
国際文化学科 | 60.0 | 73.0 | 66.0 | 85% |
国際文化学部は、国際文化学科のみで偏差値は学科ごとに60.0~73.0です。これは法政大学の学部としては最も高い数値です。
最近では世界で活躍するために英語力が必須となってきているため、国際文化学科は人気が急上昇中の学科です。
共通テストの得点率も85%と非常に高く、万全な基礎力と幅広い知識を持って試験に望む必要があります。
人間環境学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
人間環境 | 57.5 | 67.0 | 64.0 | 78%(B方式) 73%(C方式) |
人間環境学部は、人間環境学科のみで構成されており、偏差値は学科ごとに57.5~67.0です。
共通テストの得点率を見ると73~78%となっており、B方式が特に高い数値です。入試科目となっている科目を中心に、早めの対策を進めておく必要があります。
現代福祉学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
福祉コミュニティ | 52.5 | 66.0 | 63.0 | 74%(B方式) 67%(C方式) |
臨床心理 | 55.0 | 67.0 | 63.0 | 79%(B方式) 72%(C方式) |
現代福祉学部は、福祉コミュニティ学科、臨床心理学科の2つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに52.5~67.0です。
2学科を比較すると福祉コミュニティ学科の方が偏差値が52.5~66.0とわずかに低いため、合格ハードルも臨床心理学科よりはやや低めであると考えられます。
しかし、共通テスト得点率は67~74%と、決して低い水準とは言えません。志望する際は、油断せずにしっかりと対策をした上で試験に望む必要があります。
キャリアデザイン学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
キャリアデザイン | 57.5 | 69.0 | 64.0 | 77%(B方式) 71%(C方式) |
キャリアデザイン学部はキャリアデザイン学科のみから構成されており、偏差値は学科ごとに57.5~69.0です。この偏差値は法政大学の中では3番目に高い数値であるため、合格難易度は高めの学部といえるでしょう。
共通テストの得点率は、B方式が77%に対しC方式が71%となっており、C方式の方がやや合格ハードルは低いと考えられます。
グローバル教養学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
グローバル教養 | 57.5 | 70.0 | 64.0 | 83% |
グローバル教養学部はグローバル教養学科のみから構成されており、その偏差値は57.5~70.0です。
共通テストの合格の目安となる得点率が83%と高いため、手ぬかりのない対策が必要です。入学後も英語力は引き続き求められるため、英語を中心に万全な得点力を身につけておきましょう。
スポーツ健康学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
スポーツ健康 | 55.0 | 67.0 | 62.0 | 79%(B方式) 74%(C方式) |
スポーツ健康学部は、スポーツ健康学科のみから構成されており、偏差値は学科ごとに55.0~67.0です。この偏差値は、法政大学全体の中で見ると特別高苦も低くもない数値です。
しかし、共通テストの得点率は74~79%と、決して低い数値ではありません。油断することなく、徹底した対策が必要といえます。
情報科学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
コンピュータ科学 | 55.0 | 64.0 | 65.0 | 75%(B方式) 73%(C方式) |
ディジタルメディア | 52.5 | 64.0 | 65.0 | 75%(B方式) 73%(C方式) |
情報科学部は、コンピュータ科学科とディジタルメディア学科から構成されており、偏差値は学科ごとに52.5~65.0です。
ディジタルメディア学科の偏差値がやや低いため、情報科学部の中ではディジタルメディア学科の合格ハードルが低いものと見られます。
近年では英語力とともに、パソコンなどを使いこなす能力が幅広く求められています。情報科学の人気は今後ますます加速するため、将来のある学科といえるでしょう。
デザイン工学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
建築 | 55.0 | 66.0 | 63.0 | 78%(B方式) 73%(C方式) |
都市環境デザイン工 | 52.5 | 65.0 | 64.0 | 77%(B方式) 73%(C方式) |
システムデザイン | 60.0 | 68.0 | 63.0 | 80%(B方式) 73%(C方式) |
デザイン工学部は、建築学科、都市環境デザイン工学科、システムデザイン学科の3つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに52.5~68.0です。
デザイン工学部の中では都市環境デザイン学科の偏差値が他の2つの学科に比べるとやや低いです。したがって、都市環境デザイン学科は他の学科よりも合格を狙いやすいと考えられます。
理工学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
機械 | 55.0 | 63.0 | 64.0 | 73%(B方式) 71%(C方式) |
電気電子工 | 52.5 | 62.0 | 64.0 | 70%(B方式) 68%(C方式) |
応用情報工 | 55.0 | 63.0 | 64.0 | 75%(B方式) 72%(C方式) |
経営システム工 | 57.5 | 65.0 | 64.0 | 75%(B方式) 72%(C方式) |
創生科学 | 52.5 | 61.0 | 64.0 | 74%(B方式) 72%(C方式) |
理工学部は、5つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに52.5~65.0です。この偏差値は法政大学の学部としては最も低い水準であるため、法政大学の中では合格難易度が低い学部と見られます。
中でも偏差値が低いのは電気電子工学科と創生科学科で、その偏差値は52.5~64.0となっています。この2学科は他の学科と比較して偏差値が低い水準であることから、合格難易度の低い理工学部でも特に合格を狙いやすい学科であると考えられます。
それに対し、理工学部で最も偏差値が高いのは経営システム工学科で、その偏差値は57.5~65.0です。他の学科よりもやや偏差値が高い水準であり、合格ハードルも高いと言えます。
生命科学部
学科名 | 河合塾 | ベネッセ | 東進 | 共テ得点率 |
---|---|---|---|---|
生命機能 | 57.5 | 65.0 | 62.0 | 71%(B方式) 70%(C方式) |
環境応用化学 | 52.5 | 63.0 | 62.0 | 70%(B方式) 69%(C方式) |
応用植物科学 | 55.0 | 63.0 | 62.0 | 67%(B方式) 67%(C方式) |
生命科学部は、生命機能学科、環境応用化学科、応用植物科学科の3つの学科から構成されており、偏差値は学科ごとに52.5~65.0です。これは法政大学の学部としては理工学部と並び、最も低い偏差値です。
3つの学科の中では生命機能学科の偏差値が52.5~63.0とやや高いため、生命科学部の中では合格難易度の高い学科であると考えられます。
法政大学の偏差値の過去からの推移
法学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 57.5~70.0 |
2024年 | 57.5~69.0 |
法政大学の法学部の偏差値推移は、2023年は57.5~70.0、2024年は57.5~69.0です。3学科とも最高偏差値が下がったため、学部全体で見ても偏差値の幅がやや狭くなっています。
文学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 57.5~72.0 |
2024年 | 55.0~71.0 |
法政大学の文学部の偏差値推移は、2023年は57.5~72.0、2024年は55.0~71.0です。英文学科や地理学科の偏差値が下降し、学部の最低偏差値が前年度を下回る結果となりました。
経済学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~69.0 |
2024年 | 55.0~66.0 |
法政大学の経済学部の偏差値推移は、2023年は55.0~69.0、2024年は55.0~66.0です。経済学科などの最高偏差値が下がったことで、学部の偏差値の幅が狭くなっています。
社会学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~70.0 |
2024年 | 55.0~68.0 |
法政大学の社会学部の偏差値推移は、2023年は55.0~70.0、2024年は55.0~68.0です。どの学科でも最高偏差値が下がっており、学部全体の最高偏差値も前年度より低い数値です。
経営学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 57.5~72.0 |
2024年 | 55.0~70.0 |
法政大学の経営学部の偏差値推移は、2023年は57.5~72.0、2024年は55.0~70.0です。経営戦略学科の偏差値が下降したことで、学部の最低偏差値も前年度より低くなっています。
国際文化学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 60.0~74.0 |
2024年 | 60.0~73.0 |
法政大学の国際文化学部の偏差値推移は、2023年は60.0~74.0、2024年は60.0~73.0です。唯一の学科である国際文化学科の最高偏差値がわずかに下降し、偏差値の幅が前年度よりも狭まっています。
人間環境学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 57.5~68.0 |
2024年 | 57.5~67.0 |
法政大学の人間環境学部の偏差値推移は、2023年は57.5~68.0、2024年は57.5~67.0です。人間環境学科の最高偏差値がわずかに下がったため、学部の最高偏差値も前年度を下回っています。
現代福祉学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~67.0 |
2024年 | 52.5~67.0 |
法政大学の現代福祉学部の偏差値推移は、2023年は55.0~67.0、2024年は52.5~67.0です。福祉コミュニティ学科の偏差値が低下しており、学部の最低偏差値が前年度よりも低くなっています。
キャリアデザイン学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 57.5~71.0 |
2024年 | 57.5~69.0 |
法政大学のキャリアデザイン学部の偏差値推移は、2023年は57.5~71.0、2024年は57.5~69.0です。キャリアデザイン学部の学科はキャリアデザイン学科のみですが、最高偏差値が前年度よりも低くなったため、合格ハードルがやや下がったと見られます。
グローバル教養学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~71.0 |
2024年 | 57.5~70.0 |
法政大学のグローバル教養学部の偏差値推移は、2023年は55.0~71.0、2024年は57.5~70.0です。グローバル教養学科では最低偏差値が上昇した一方、最高偏差値がやや下降したため、学部の偏差値の幅が狭くなっています。
スポーツ健康学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~67.0 |
2024年 | 55.0~67.0 |
法政大学のスポーツ健康学部の偏差値推移は、2023年は55.0~67.0、2024年は55.0~67.0です。スポーツ健康学部の学科はスポーツ健康学科のみですが、偏差値は前年度と同じであるため、合格難易度もほとんど変わっていないと考えられます。
情報科学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~64.0 |
2024年 | 52.5~65.0 |
法政大学の情報科学部の偏差値推移は、2023年は55.0~64.0、2024年は52.5~65.0です。ディジタルメディア学科の偏差値がやや下降し、学部の最低偏差値が前年度を下回る結果となっています。
デザイン工学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 55.0~68.0 |
2024年 | 52.5~68.0 |
法政大学のデザイン工学部の偏差値推移は、2023年は55.0~68.0、2024年は52.5~68.0です。都市環境デザイン工学科の偏差値が下がったことで、学部の最低偏差値も下降し、偏差値の幅が広くなっています。
理工学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 52.5~64.0 |
2024年 | 52.5~65.0 |
法政大学の理工学部の偏差値推移は、2023年は52.5~64.0、2024年は52.5~65.0です。経営システム工学科の偏差値がわずかに上昇し、前年度よりも学部の偏差値の幅が広がっています。
生命科学部
年度 | 偏差値の幅 |
---|---|
2023年 | 52.5~64.0 |
2024年 | 52.5~65.0 |
法政大学の生命科学部の偏差値推移は、2023年は52.5~64.0、2024年は52.5~65.0です。生命機能学科の偏差値が上がったことで、学部全体の最高偏差値もわずかに高くなっています。
法政大学の偏差値を同レベルの大学と比較!
ここからは、法政大学の偏差値を同レベルの大学と比較します。
・法政大学グローバル教養学部と偏差値が同じ「環境・情報・国際」系学部を持つ大学
・法政大学法学部と偏差値が同じ「法・経済・経営・商」系学部を持つ大学
・法政大学国際文化学部と偏差値が同じ「文・人文・人間」系学部を持つ大学
・法政大学スポーツ健康学部と偏差値が同じ「教育・体育・人間発達」系学部を持つ大学
・法政大学理工学部と偏差値が同じ「理・工学」系学部を持つ大学
東進の偏差値データを元に、法政大学の各学部と偏差値が同じ大学の学部を見ていきましょう。
法政大学グローバル教養学部と偏差値が同じ「環境・情報・国際」系学部を持つ大学
大学名 | 学部名 | 学科名 |
---|---|---|
上智大学 | 総合グローバル学部 | 総合グローバル学科 |
国際基督教大学 | 教養学部 | アーツサイエンス学科 |
立教大学 | 異文化コミュニケーション学部 | 異文化コミュニケーション学科 |
法政大学の中で最も偏差値の高いグローバル教養学部と同じ偏差値を持つ大学としては上智大学、国際基督教大学、立教大学などが挙げられます。
異文化コミュニケーションなど、どれも世界中で活躍するために欠かすことのできない素養を学ぶことができます。
上智大学や立教大学は法政大学を受験するときの併願先として、また国際基督教大学は滑り止めとして受験する方が多いです。
法政大学法学部と偏差値が同じ「法・経済・経営・商」系学部を持つ大学
大学名 | 学部名 | 学科名 |
---|---|---|
明治大学 | 法学部 | 法律学科 |
東京理科大学 | 経営学部 | 経営学科 |
立教大学 | 法学部 | 法学科 |
立教大学 | 法学部 | 国際ビジネス法学科 |
法政大学の法学部と同じ偏差値を持つ大学としては、東京理科大学や明治大学、立教大学が挙げられます。
東京理科大学で経営学を学ぶことができるというのは少し意外かもしれませんが、数学など理系科目が得意な方は理系の単科大学も視野に入れてみると良いかもしれません。
法政大学国際文化学部と偏差値が同じ「文・人文・人間」系学部を持つ大学
大学名 | 学部名 | 学科名 |
---|---|---|
南山大学 | 外国語学部 | 英米学科 |
関西大学 | 外国語学部 | 外国語学科 |
青山学院大学 | 文学部 | 文学科 |
青山学院大学 | 教育人間科学部 | 心理学科 |
法政大学の国際文化学部と同じ偏差値を持つ大学としては、青山学院大学や関西大学、南山大学などが挙げられます。
青山学院大学は、都内にある私立の大学など法政大学と共通点も多いため、例年法政大学と併願する方も多い大学となっています。
南山大学や関西大学は法政大学からはややエリアが外れてしまいますが、ともに外国語学部が法政大学とおよそ同レベルの偏差値となっており、充実した外国語教育を受けることができます。
法政大学スポーツ健康学部と偏差値が同じ「教育・体育・人間発達」系学部を持つ大学
大学名 | 学部名 | 学科名 |
---|---|---|
学習院大学 | 文学部 | 教育学科 |
立教大学 | コミュニティ福祉学部 | スポーツウエルネス学科 |
関西大学 | 文学部 | 総合人文学科 |
関西大学 | 文学部 | 初等教育学科 |
法政大学のスポーツ健康学部と同じ偏差値を持つ大学としては、学習院大学、立教大学、関西大学などが挙げられます。
学習院大学も含めた都内にある私立の大学が多いので、法政大学の受験を検討する上でぜひ視野に入れておきたい併願先です。関西方面では関西大学の文学部が、教育や体育、人間発達に関する学問を扱っています。
法政大学理工学部と偏差値が同じ「理・工学」系学部を持つ大学
大学名 | 学部名 | 学科名 |
---|---|---|
東京理科大学 | 理工学部 | 数学科 |
東京都市大学 | メディア情報学部 | 情報システム学科 |
立命館大学 | 生命科学部 | 生物工学科 |
立命館大学 | 生命科学部 | 応用化学科 |
法政大学の理工学部と同じ偏差値を持つ理工系の学部としては、東京理科大学、東京都市大学、立命館大学などが挙げられます。
東京理科大学は、法政大学と同じレベルにある私立の理科系の単科大学なので、視野に入れておきたい大学の一つです。
生物や化学が得意な生徒は立命館大学の生命科学部も有力な併願先となるでしょう。
また、全国でおすすめの予備校が知りたい方は「【予備校おすすめランキング】全国的に人気で有名な大手予備校を比較!」もぜひ参考にしてください。
法政大学の偏差値52.5~73.0はどのくらい難しい?
偏差値 | 上位何%か |
---|---|
52.0 | 42.1% |
53.0 | 38.2% |
54.0 | 34.5% |
55.0 | 30.9% |
56.0 | 27.4% |
57.0 | 24.2% |
58.0 | 21.2% |
59.0 | 18.4% |
60.0 | 15.9% |
61.0 | 13.6% |
62.0 | 11.5% |
63.0 | 9.7% |
64.0 | 8.1% |
65.0 | 6.7% |
66.0 | 5.5% |
67.0 | 4.5% |
68.0 | 3.6% |
69.0 | 2.9% |
70.0 | 2.3% |
71.0 | 1.8% |
72.0 | 1.4% |
73.0 | 1.1% |
法政大学の偏差値52.5~73.0という数値は、具体的にどのくらいの難易度になるのでしょうか。受験生の母集団が正規分布に従っていると仮定すると、52.5という偏差値は「上位38.2~42.1%」であることを意味します。
つまり、受験生100人が受ける模試で38位以内に入る学力を持っていれば、法政大学に合格できる見込みがあるということになります。何度も模試を受けて実力を確認しながら、100人中38位以内を目標として学習を進めましょう。
ただし、法政大学のどの学部にも安心して入学できる学力を目指すのであれば、偏差値73.0(上位1.1%)という数字を目安にしましょう。
大学受験でおすすめの模試が知りたい方は「【大学受験の模試おすすめ】予備校が運営する人気の全国模試を紹介!」をぜひ参考にしてください。
法政大学の偏差値まで学力を上げるポイント
志望学部に合わせた学習プランを立てる
法政大学の偏差値まで学力を上げるポイントのひとつは、志望学部に合わせた学習プランを立てることです。法政大学では学部によって入試科目に違いが見られるので、自分が対策しなければならない科目を把握する必要があります。
まずは募集要項をチェックして、入試科目や配点を確認しましょう。そして、入試本番までに十分な対策ができるよう、学習プランを立てることが大切です。大学受験対策では必要な学習量が非常に多くなるので、無計画に学習をしてしまうと学習時間が不足する可能性があります。
自分の現在の偏差値と脂肪学部の偏差値を比較し、どれだけ学力を伸ばす必要があるのかを割り出して、1か月単位や1週間単位の学習量を計算してみましょう。
英語は長文読解の対策をする
法政大学の偏差値まで学力を上げるポイントとなるのが、英語の長文読解の対策をしておくことです。法政大学の英語は長文読解問題が中心となっていて、十分な読解能力が身についていないと得点を伸ばすことはできません。
さまざまなテーマの英文が出題されているため、特定の分野の英文だけを読むのではなく、幅広いジャンルの英文で演習を行うことが重要となります。過去問や問題集を使って豊富な演習を行い、読解能力を鍛えるようにしましょう。
また、英文を正確に読み取るには文法の知識も習得しておく必要があります。文法のテキストもきちんと見直し、知識が抜け落ちている分野や演習で間違えた分野は再度学習しておくことをおすすめします。
数学は記述式の解答ができるようにする
法政大学の偏差値まで学力を上げるポイントとして、数学で記述式の解答ができるようにすることが挙げられます。法政大学の数学は記述式の問題が中心となっているので、ただ問題が解ければ良いというわけではなく、採点者に意図が伝わるような記述の能力が求められます。
過去問などで記述式問題の演習に取り組み、普段から記述式の解答に慣れておくようにしましょう。解答を添削してもらうことで、さらに記述の質を高めていくことができます。数学の問題の難易度は特別高いものではなく、基本的な問題も出題されています。
ただし出題範囲は広いので、弱点となる分野を残さないようにするべきです。教科書の内容は一通り復習し、苦手分野がないか確かめておきましょう。
法政大学の基本情報|大学の特徴や紹介動画をチェック
法政大学は東京都千代田区に本部がある私立の総合大学です。その歴史は非常に古く、特に現在の法学部は日本で最も早く設立された私立の法律学校が前身となっています。勉強のみならず、スポーツなど部活動が盛んなことでも有名です。
法政大学は15学部を持つ総合大学であり、幅広い学習ができるのが特徴となっています。学部を横断した学習ができる環境も整備されていて、学部ごとの専門教育科目を他の学部でも受講することが可能です。専攻分野と関連する分野を学べるので、視野を広げることができるのが強みです。また、法政大学では実践的な教育を重視しており、国内外のさまざまな現場に出向いてのフィールドワークの機会が設けられています。
さらに、キャリア教育が充実しているのも法政大学の強みと言えます。キャリアセンターでは就職や資格取得のサポートを受けることができ、進路についての相談にも乗ってもらえます。海外留学や国際インターンシップなど、国際キャリア支援プログラムも実施されています。
法政大学ウェブサイトの「在学生の声」では、主体的に考える授業について紹介されています。
私が入学したのは経済学部商業学科ですが、経済にかかわらず興味を持った科目は積極的に学び、リポートを書くように心がけています。面白かった科目の一つが、大澤覚先生の経済学基礎理論。新聞記事を資料として使いながら、経済学の基礎と実社会を結びつけていく授業がとても新鮮でした。
また、法政大学の紹介動画を見たい方には、こちらの動画をおすすめします。法政大学の実際のキャンパスの様子が詳しく取り上げられています。
関連サイト | 法政大学公式ホームページ | Wikipedia |
---|---|
キャンパス住所 | 東京都千代田区富士見2-17-1 |
法政大学の受験対策におすすめの予備校
法政大学の受験対策におすすめの予備校は以下の通りです。
・合格圏内の受験生:河合塾
・現時点で合格見込みが薄い受験生:武田塾
それぞれの予備校について詳しく見ていきましょう。
合格圏内の受験生:個別指導塾Wam
法政大学を目指すにあたって、現時点で合格圏内にある受験生におすすめな塾は個別指導塾Wamです。個別指導塾Wamには、個別指導のプロフェッショナルである講師陣が在籍しています。生徒との相性を確認した上で、最も相性の良い講師が指導を担当してくれます。
優れた指導技術を持つ講師が志望校合格までサポートしてくれるので、安心して学習に取り組めます。法政大学への合格をより確実にしたい方は、個別指導塾Wamを利用するのが良いでしょう。
個別指導塾Wamの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【個別指導WAM】口コミ評判や料金を徹底解説!」も参考にしてください。
現時点で合格見込みが薄い受験生:武田塾
法政大学を目指したいが現時点で合格見込みが薄い場合、武田塾がおすすめです。法政大学は上位38%以上に位置する難関私立大学であるといえますが、まずは基礎を固めていくことが必要不可欠です。
武田塾では生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを提案し実力アップを図ります。まずは自分のペースで、じっくりと着実に、基礎的な内容を学習していきましょう。
また、武田塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
さらに浪人生におすすめの予備校がどこか知りたい方は「浪人生におすすめの予備校ランキング!かかる費用や行かないとどうなるかを解説!」をご覧ください。