七田式の料金(月謝授業料・学費)はいくら?小学生の値段や費用が高い?

投稿日:2020/11/29

更新日:2023/07/08

facebook はてなブックマーク
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

七田式は、「七田式教育」として有名です。そんな七田式で勉強を学びたいと考えている方の中には、料金がどれくらいかかるのか知りたい方も多いでしょう。

そこで、今回は七田式の料金について詳しく見ていきましょう。

・七田式の年間費用の合計平均額の目安は、幼児が77,000円~486,200円(税込)、小学生が195,800円(税込)
・実際の年間費用は、受講するコースや学年ごとに異なる
・七田式のコースとしては、胎教コース、赤ちゃんコース、特別支援コースなどがある
・他の学習塾や教室と比較するとやや授業料は高め
・入室金無料キャンペーンやお試し入室キャンペーン、英語コース新規受講キャンペーンなどを利用することで、お得に入学できる

七田式の料金内訳|コース、学年、教室ごとに年間の合計費用が異なる

学年 年間の合計費用
幼児 77,000円~486,200円(税込)
小学生 195,800円(税込)

七田式に掛かる年間費用の合計平均額の目安は、幼児の場合だと77,000円~486,200円(税込)程度、小学生の場合だと195,800円(税込)程度となります。これは、入室金に月謝料金×12か月分を出した数値を算出したものです。

実際の年間費用は、受講するコースや学年によって異なるので、まずは無料の資料請求をしてみましょう。

七田式の指導の様子が知りたい方は、以下の動画をご覧ください。

また、七田式の指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【七田式】口コミ評判はどう?英語学習の内容や評価を紹介!幼児や小学生に右脳開発は効果なし?」も参考にしてください。

七田式の授業料はいくら?|幼児・小学生別の月謝料金

幼児

七田式の幼児コースは0歳から通えますが、受講するコースによって必要な授業料が変わってきます。次の表がその一例です。

コース 入室金 月謝 教材費 教室維持管理費
胎教コース(全3回分) 39,600円(税込) 11,000円(初回のみ)
赤ちゃんコース 5,500円(税込) 3,245円(初回のみ)
特別支援コース 11,000円(税込) 22,000円(税込) 実費 3,520円(税込)
幼児コース 11,000円(税込) 15,400円(税込) 実費 3,520円(税込)
幼児英語コース 10,450円(税込) 実費

例として幼児コースの授業料は、月謝の金額で15,400円(税込)となっています。さらに英語コースを追加する場合は、月謝料金に10,450円(税込)が追加されます。

また教材費については実費となっているので、詳しく知りたい方は無料の資料請求をしてみましょう。

ここからは、各コースの特徴について簡単に説明します。

胎教コース

七田式の胎教コースは、妊娠中の方を対象としたコースです。赤ちゃんにとって理想的な環境を整えることで、お子さんの感性を育てることを目的としています。

コースは4回のプログラムで構成されており、マーメード体操・意識コントロール・イメージトレーニング・基礎理論を組み合わせた内容となっています。

具体的な取り組みとしては、赤ちゃんとコミュニケーションを取る語りかけや、赤ちゃんが蹴った部分に触れるタッチング法などがあります。

赤ちゃんコース

七田式の赤ちゃんコースは、0歳6か月までのお子さん向けのコースです。赤ちゃんに適切な刺激を与えることで、脳の発達を促すことができます。

赤ちゃんコースでの取り組みとしては、スキンシップによって愛情を伝えることや、遊びを通じて五感に働きかけることが挙げられます。赤ちゃんは吸収力が非常に高いので、これらの取り組みによって大きく成長します。

また、具体的な取り組みの方法や育児に関してのアドバイスも受けられます。

特別支援コース

七田式の特別支援コースは、ハンディキャップを抱えるお子さんを対象としたコースで、0歳から参加できます。

七田式ではお子さんの個性を尊重しており、プログラムの内容も一人ひとりの発達状況に応じて設定されています。そのため、無理なくお子さんの力を伸ばしていくことが可能です。

親子で一緒に学習するので、ハンディキャップのあるお子さんでも安心して参加することができ、親子の愛情を深めていくことにもつながります。

幼児コース

七田式の幼児コースは、0歳6か月から就学前のお子さん向けのコースです。レッスンでお子さんの脳を刺激することで、さまざまな能力を引き出すことを目指します。

プログラムはお子さんの月齢や発達段階に合わせ、適切な刺激を与えられるようにしています。

0~1歳の段階ではテキストや歌を通じたレッスンで、親子で楽しみながら能力を引き出していきます。2~3歳の段階では、お子さんを認めることで、やる気や自信を高めます。4~5歳の段階ではお子さんの好奇心を刺激し、自ら学ぶ姿勢を育てます。

幼児英語コース

七田式の幼児英語コースは、0歳6か月から6歳のお子さんを対象としたコースです。楽しみながら英語を学び、実践的な英語を身につけることができます。

レッスンは「聞き取る力」「読む力」「高い質の発音」「自分の考えを表現する力」の4つをバランス良く伸ばす内容となっています。

具体的な取り組みとしては、CDを活用して聴覚を刺激する学習や、文章を読み取る力を育てる暗唱、発音ルールを学ぶフォニックス、ネイティブ英語を学べるテキストでの学習などがあります。

小学生

七田式の小学生コースは2つのコースが用意されていますが、受講するコースによって必要な授業料が変わってきます。次の表がその一例です。

コース 入室金 月謝 教材費 教室維持管理費
小学生コース 11,000円(税込) 15,400円(税込) 実費 3,520円(税込)
小学生英語コース 15,400円(税込) 実費

例として、小学生コースの授業料は15,400円(税込)となっています。また、教材費については実費となっているので、詳しく知りたい方は無料の資料請求をしてみましょう。

ここからは、各コースの特徴について簡単に説明します。

小学生コース

七田式の小学生コースは、小学1年生から6年生を対象としたコースです。右脳と左脳をバランス良く刺激するプログラムで、お子さんの思考力や表現力を育てることを目標としています。

1~3年生では作文や暗唱を通じて、国語力や感性を育てる教育を行います。4~6年生では生徒が学習を楽しめるような体験を与えることで、自主的に学習する姿勢を育てます。

レッスン中の学習方法はお子さんの学年や学習進度に合わせるので、無理のないペースで学習できます。

小学生英語コース

七田式の小学生英語コースは、小学1年生から6年生向けの英語学習コースです。座学だけでなく、身体を動かしながら他の生徒や講師との交流を通じた学習を行うのが特徴です。

レッスンでは「完全記憶力」「読解力」「作文力」「コミュニケーション力」の4つの力を重視し、バランス良く伸ばしていきます。

具体的な取り組みとしては、記憶力を鍛える速聴・速読や、英文理解力をつける暗唱、レッスンプリントでの作文練習、英会話トレーニングなどがあります。

七田式では入室前に体験レッスンができる

七田式では入室前に体験レッスンを受けられます。例として葛西教室の場合だと、1,000円を払えば入室前に体験レッスンが受けられます。

そしてこの体験レッスン後に入室することを決めれば、この1,000円は全額返金してもらえるため実質無料で体験レッスンが受けられることになります。

また、体験レッスン当日に入室を決めた場合2,000円の教材券が貰えるので、七田式への入室を検討している方はぜひ利用してみましょう。

七田式の授業料(料金や値段)は高いという評判が多い?他塾との月謝の金額を比較

「七田式は料金が高い」という口コミもあります。

しかし、本当に七田式は高いのでしょうか。ここでは、七田式と他の学習指導塾の料金について比較してみましょう。

2・3歳児が週1コマ授業を受けた場合の目安金額

塾名 料金
七田式(幼児コース) 14,000円(税込)
ECCジュニア 6,600円(税込)
シェーン英会話スクール 10,450円(税込)
ヤマハ英語教室 6,400円(税込)

上の表より、2・3歳児が週1コマ授業を受けた場合について比較してみると、七田式はヤマハ英語教室・シェーン英会話スクール・ECCジュニアより高いことが分かります。

それでも七田式の知名度の高さや、通っている生徒の学力を考えれば、授業料以上の価値があると考えることもできるでしょう。七田式に通うことを検討している方は無料の資料請求をしてみましょう。

七田式では期間限定で入室金無料キャンペーンが行われている

七田式では、4月~6月に入室開始された方を対象に入室金無料キャンペーンが実施されています。このキャンペーンを利用すれば無料でレッスンを開始できるので、七田式を検討している方はぜひ利用してみてください。

その他にも、お試し入室キャンペーンや英語コース新規受講キャンペーンも実施しています。お得に入学できるので、七田式を利用したいと考えているならキャンペーン期間中に入学すると良いでしょう。

また、七田式の指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【七田式】口コミ評判はどう?英語学習の内容や評価を紹介!幼児や小学生に右脳開発は効果なし?」も参考にしてください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

東京農工大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・東京農工大学の偏差値は50.0~66.0 ・東京農工大学の最低偏差値50.0は、大学上位50.0%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、工学部の52.5~62.0 ・偏差…

九州大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・九州大学の偏差値は52.5~79.0 ・九州大学の最低偏差値52.5は、大学上位38.2~42.1%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、薬学部の60.0~74.0 ・偏差値…

大学受験で浪人するのはあり? 大学受験で志望校に合格することができず、浪人をするべきか悩んでいる方は少なくないことでしょう。どうしても行きたい志望校があるのであれば、浪人をしてでも合格を目指す手もありますが、実際には浪人…

神戸大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・神戸大学の偏差値は55.0~79.0 ・神戸大学の最低偏差値55.0は、大学上位30.9%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、法学部の62.5~74.0 ・偏差値が最も低い…

明海大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・明海大学の偏差値は35.0~55.0 ・明海大学の最低偏差値35.0は、大学上位93.3%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、経済学部の45.0~49.0 ・偏差値が最も低…