森塾の授業料はいくら?月謝料金から夏期講習、冬期講習費用までを紹介!

投稿日:2020/10/31

更新日:2023/11/19

facebook はてなブックマーク
※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

この記事では、森塾の料金について解説します。

「森塾の料金はどれくらいかかる?」
「森塾の料金を抑える方法が知りたい」

という方は、ぜひ参考にしてください。

今回の内容をまとめると、以下のようになります。

森塾の年間の合計費用の目安は月額5,400円(税込)~、中学生は月額10,800円(税込)〜、高校生は月額14,100円(税込)
・ただし森塾の公式サイトでは、学年やコースごとの料金についての詳しい記載がない
・詳しい授業料を知りたい場合は、利用したい校舎で相談するか資料請求をする必要がある
・他の個別指導塾と比較した場合、森塾の月謝は安め
・森塾の料金を抑える方法としては「成績保証制度」「返金制度」「入塾金1万円免除キャンペーン」「季節講習の無料体験後の入塾金免除キャンペーン」「兄弟での入塾時の割引キャンペーン」がある

この記事を最後まで読むことで、森塾に通うためにかかる費用の目安や、森塾の料金を抑える方法などが理解できるでしょう。

森塾の指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「森塾のレベルや評判はどう?小学生・中学生・高校生の口コミや特訓部屋とは何かを解説!悪いレビューが多くて最悪?」も参考にしてください。

森塾の料金内訳|年間の合計費用

森塾の料金内訳|年間の合計費用

森塾に通う際の必要な年間の合計費用は、首都圏校舎で月3回授業を受けた場合、小学生は月額5,400円(税込)~、中学生は月額10,800円(税込)〜、高校生は月額14,100円(税込)~となっています。

森塾の授業料(料金・月謝)はいくらですか?

森塾は個別指導ながら、小学生は月額5,400円~※、中学生は月額10,800円~※、高校生は月額14,100円~※と安心の授業料。保護者様から大変ご好評いただいております。

(中略)

※首都圏校舎(週1回、月3回授業の場合)。金額は税込。

引用:森塾

詳しい授業料を知りたい場合は、利用したい校舎で相談してみるか、資料請求をしてコース別の料金の目安を知るのがおすすめです。

なお森塾では、成績保証制度などが準備されています。成績保証制度は、2学期までに定期テストを得点アップさせることができなければ、3学期の授業料を免除してくれるというものです。

また、兄弟姉妹で入塾した場合に授業料が割引される制度も用意されています。そのため森塾で指導を受けたい場合には、成績保証制度や割引制度をうまく活用することによって、年間の合計費用を抑えられます。

森塾の授業料はいくら?|小学生・中学生・高校生別の月謝料金

森塾の公式サイトでは、学年ごとの金額の目安については触れられていますが、コースごとの料金については詳しく記載されていません。そのため、詳しい料金がいくらかかるかについては、各教室で確認する必要があります。

そこで以下では、今回は森塾にどのようなコースが用意されているか、各学年の費用の目安について紹介していきます。

各コースのカリキュラムや特徴について取り上げるので、自分に合ったコース、利用してみたいコースがないか検討してみましょう。もし利用したいコースがあれば、森塾の教室で料金について相談してみてください。

小学生コース

森塾の小学生コースは、月額5,400円(税込)~が目安となっています。

小学生コースでは、講師1人に対して生徒2人までの個別指導を行っています。カリキュラムには算数・国語・英語の3科目に加え、国語力を育てるグリムスクールが用意されています。

また、プログラミングを基礎から学べるQUREOプログラミング教室、タブレット学習ができるフォレスタ学習道場なども用意されています。授業では生徒の個性を尊重し、一人ひとりの理解度に合わせた指導が受けられます。

学校の授業を先取りする予習型の学習なので、授業についていきやすくなります。

小学生コースの具体的なコースは以下の通りです。

算数

算数コースでは、学校の授業内容を先取りして学習しています。年に3回のテストを行い、生徒ごとの得意分野や苦手分野を把握しています。テストの結果によって復讐の必要がある分野を割り出すことができるので、効率的に学習を進められます。

英語

英語コースでは、学年を問わず生徒ごとの理解度に合わせた進行となっています。意欲や理解度によっては、中学校で学ぶ内容をいくつも先取りすることができます。また、単語や基本的な構文は宿題として課されるので、学習習慣もつきます。

国語

国語コースでは、家庭での学習習慣をつけるため、漢字学習の宿題と毎回の授業の復習テストが行われています。自然と国語を学ぶ習慣がつき、基礎となる漢字も記憶することができます。さらに、学校の授業についていけるよう先取り学習もします。

グリムスクール

グリムスクールは、すべての科目の基礎となる読書力を高めるためのコースです。参加型の学習ができる教材を用いて、小学生のうちから読書力を育てていくことができます。読書力を育てることは、読解力や表現力を高めることにもつながります。

QUREOプログラミング教室

QUREOプログラミング教室は、小学校のプログラミング教育の必修化に合わせたコースです。生徒ごとの理解度に合わせた個別指導で、プログラミングを基礎から学ぶことができます。2024年度以降の大学入学共通テストへの対策も実施しています。

中学生コース

森塾の中学生コースは、月額10,800円(税込)~が目安となっています。

中学生コースでは、生徒がきちんと理解できるまで粘り強く指導するのが特徴となっています。授業の定着度を確認するためのクリアテストを行い、習ったことが完全に理解できてから次に進むようにしています。

そして、クリアテストが不合格の場合は、特訓部屋で徹底指導を受けます。毎回の授業で宿題を課し、家庭での学習習慣もつけるようにしています。また、学校の定期テスト期間には、通常授業に加えて土日にテスト対策指導を実施しています。

中学生コースの具体的なコースは以下の通りです。

クリアテスト

森塾では、毎回の授業を行う前に理解度テストを実施しています。理解度テストをすることで授業の内容がきちんと身についているか確認することができます。分からない点を残したまま次の授業に進んでしまうことがありません。

特訓部屋

理解度テストの成績が悪かった場合には、特訓部屋で徹底的に復習します。特訓部屋は週に2回まで無料で利用でき、苦手な分野を克服してきちんと解けるようになるまで指導を受けることができます。

定期テスト前の特別授業

定期テストの前には通常の授業だけでなく、休日を利用しての特別授業を実施しています。特別授業は無料であり、学校ごとの出題傾向に合わせた対策ができるので、学校の成績アップが見込めます。

高校生コース

森塾の高校生コースは、月額14,100円(税込)~が目安となっています。

高校生コースでは、学校の授業の進行に合わせた先取り型の授業を行います。春・夏・冬の長期休暇には次の学期の予習を行い、学校の授業に十分ついていけるようにしています。

そして、定期テスト対策にも力を入れており、テストの直前には出題される範囲を総復習して本番での得点力をアップさせます。

また、高校2年生からは大学入試対策コースも用意されていて、一人ひとりの学習進度や志望校のレベルに合わせたカリキュラムでの学習ができます。

高校生コースの具体的なコースは以下の通りです。

新学期対策

学校の授業内容を理解できるようにするため、夏期講習や冬期講習では新学期の授業で学ぶ内容を先取りしています。分かるまで何度も繰り返し学習するほか、疑問点が残らないよう質問も自由にできます。

予習型授業

森塾の授業は、一度習った内容を学校の授業で再度学習する「予習型授業」となっています。定期テストの前には、テスト対策として授業内容の復習をする時間も取ることで、定期テストの得点や内申点アップにつながります。

大学入試対策

生徒一人ひとりとカウンセリングを行い、最適な入試対策プランを提案しています。学習の進度や志望校のレベルに合わせた個別指導が受けられるので、効果的な学習ができます。もしわからない分野があれば、生徒が理解できるまで徹底的にサポートしています。

森塾の夏期講習や冬期講習の費用

森塾では学校の長期休暇期間を利用して、夏期講習や冬期講習を実施しています。ただし、夏期講習や冬期講習に参加するための費用は、通常の授業料とは別料金となっていることに注意が必要です。

そのため、講習に参加する際には、利用する教室で料金について相談しておきましょう。森塾では夏期講習や冬期講習の無料体験を実施しているので、夏期講習や冬期講習に参加するか判断するためには、まずは無料体験に参加してみることをおすすめします。

夏期講習

森塾の夏期講習では、初めて講習に参加する生徒に対して1教科5日間(5回分)の授業が無料で受けられる体験が用意されています。夏期講習に参加するか迷っている方や、夏期講習の内容を知りたい方は無料体験に参加してみましょう。

また、夏期講習では受講する日程や時間帯を選択できるので、自分の都合に合わせて参加することが可能です。無料体験でも通常の授業と同じように、講師1人対生徒2人の形式で丁寧な個別指導をしてくれます。

冬期講習

森塾の冬期講習では、森塾の講習を初めて受ける生徒に対して、1教科4日間(4回分)の授業が無料で受けられる体験が用意されています。冬期講習がどんなものか知りたい方は、無料体験を利用することをおすすめします。

冬期講習の無料体験でも通常授業のように、講師1人対生徒2人の個別指導が受けられます。冬期講習では、スケジュールや指導の時間帯を自分で決められるので、自分の都合に合わせて参加できます。

森塾の料金は高いという口コミが多い?他塾と月謝を比較

「森塾の料金は高い」という口コミも見られます。そこで、今回は森塾と他の個別指導塾の月謝について比較してみましょう。

塾名 小学6年生が週1コマ60分授業を受けた場合の料金
森塾 5,400円(税込)〜
ITTO個別指導学院 13,200円(税込)
進学個別EXCEED 10,350円(税込)
ベスト個別学院 5,345円(税込)

上の表では、森塾と他の個別指導塾について、小学6年生が週1コマ60分授業を受けた場合の料金を比較したものです。

森塾の料金は5,400円(税込)〜となっており、ベスト個別学院の5,345円(税込)よりわずかに高いものの、ITTO個別指導学院の13,200円(税込)や進学個別EXCEEDの10,350円(税込)と比べるとかなり安いことがわかります。したがって、森塾は個別指導塾としては学費が安いと言えます。

ただし森塾は、公式ホームページに詳細な料金を掲載していません。

そこで、森塾の授業料を知りたい場合には、まずは資料請求をしてみましょう。そして、利用したいコースの料金を見積もり、上の表で取り上げた他の個別指導塾の月謝と比較してみると良いでしょう。

森塾の料金を抑える4つの方法

森塾の利用を検討している方の中には、少しでも料金を抑えたいという方もいることでしょう。ここでは、森塾の料金を抑えるために考えられる5つの方法を紹介します。学費の負担を軽減するための参考にしてください。

成績保証制度

森塾では成績保証制度が用意されています。成績保証制度とは、入塾してから2か月以内に学校の定期テストで基準以上に得点アップができなければ、3学期目の授業料が免除されるというものです。

つまり、1学期分無料で授業が受けられます。入塾に定期テストが60点以下の場合は20点、60点以上の場合は80点以上を取ることが基準となります。指導力に自信があるからこそ、成績保証制度を導入することができています。

返金制度

森塾では保護者の方が安心して入塾させられるよう、返金制度が用意されています。返金制度は入塾して納得がいかなかった場合に返金が受けられる制度で、入塾してから4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合に、すべての料金が返金されます。

入塾してみてお子さんに合わなかったときは、すぐにキャンセルすることで無駄な費用がかかるのを避けられます。このような返金制度があるので、気軽に入塾しやすくなっています。

入塾金1万円免除キャンペーン

森塾では入塾金1万円免除キャンペーンを実施しています。今なら公式サイトから問い合わせることで、入塾金2万円のうち1万円が免除となります。授業の無料体験も行っているので、森塾に興味があれば公式サイトから問い合わせてみましょう。

季節講習の無料体験後の入塾金免除キャンペーン

森塾では、季節講習の無料体験を受けてから入塾することで入塾金が免除されるキャンペーンを行っています。

通常は入塾金として2万円がかかりますが、キャンペーンを利用することで全額免除となります。キャンペーンを適用するには期日までに季節講習への問い合わせが必要となるので、利用する場合は早めに申し込んでおきましょう。

兄弟での入塾時の割引キャンペーン

森塾では、兄弟姉妹が同時に利用する場合にお得な兄弟割引制度も用意されています。兄弟割引制度の得点として、兄弟姉妹が入塾する際に通常2万円の入学金が全額免除されます。

さらに、兄弟姉妹のうち低額の方の授業料は20%割引となります。兄弟姉妹で同時に森塾に通うのであれば、兄弟割引制度も活用するのがおすすめです。

森塾の指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「森塾のレベルや評判はどう?小学生・中学生・高校生の口コミや特訓部屋とは何かを解説!悪いレビューが多くて最悪?」も参考にしてください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

大阪大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・大阪大学の偏差値は57.5~74.0 ・大阪大学の最低偏差値57.5は、大学上位24.2%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、文、人間科学、経済学部の65.0~70.0 ・…

埼玉大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・埼玉大学の偏差値は47.5~63.0 ・埼玉大学の最低偏差値47.5は、大学上位57.9~61.8%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、経済学部の55.0~63.0 ・偏差…

大妻女子大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・大妻女子大学の偏差値は42.5~65.0 ・大妻女子大学の最低偏差値42.5は、大学上位75.8~78.8%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、社会情報学部の47.5~…

大東文化大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・大東文化大学の偏差値は39.0~61.0 ・大東文化大学の最低偏差値39.0は、大学上位86.4%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、経済学部と社会学部の45.0~59…

関西外国語大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・関西外国語大学の偏差値は42.5~70.0 ・関西外国語大学の最低偏差値42.5は、大学上位75.8~78.8%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、国際共生学部の47…