【大妻女子大学の偏差値】大妻女子大の入試難易度のレベル・ランク2024!家政や文など学部別に難しい・簡単なのはどこか解説

投稿日:2021/09/24

更新日:2024/09/22

facebook はてなブックマーク
※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

大妻女子大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度)

・大妻女子大学の偏差値は35.0~64.0
・大妻女子大学の最低偏差値35.0は、大学上位93.3%の難易度
・偏差値が最も高いのは、家政学部の40.0~64.0
・偏差値が最も低いのは、文学部の35.0~58.0
・大妻女子大学の受験対策として、現時点の偏差値が35.0以上なら「東進ハイスクール」、偏差値が35.0に届いていないなら「武田塾」がおすすめ

この記事は、大妻女子大学の受験生を対象にして学部・学科別ごとに偏差値を紹介しています。今回は、参考サイトとして以下の3つのサイトのデータを参照しています。

河合塾Kei-Net
ベネッセマナビジョン
東進

なお、大妻女子大学の学部の偏差値ランキングは以下の通りです。

偏差値(高い順) 学部
40.0~64.0 家政学部
40.0~60.0 社会情報学部
37.5~57.0 人間関係学部
偏差値(低い順) 学部
35.0~58.0 文学部
37.5~54.0 比較文化学部

上表から大妻女子大学の中では、文学部の偏差値や入試難易度が低いことがわかります。なお今回は、他にも家政学部や社会情報学部など、大妻女子大学の学部ごとの偏差値や難易度を紹介します。

この記事を読むことで、各予備校で算出された大妻女子大学の偏差値や合格難易度が確認できます。その結果、志望校選びのためのひとつの参考となるでしょう。

※おすすめの大学受験の塾ランキングが知りたい方は「大学受験の塾ランキング!おすすめの大手進学塾や個別指導塾13校を比較!」をぜひご覧ください。

【学部・学科別】大妻女子大学の偏差値はどのくらい?|入試難易度のレベルやランク2024

大妻女子大学の各学部の偏差値は以下の通りです。

学部 偏差値
家政学部 40.0~64.0
文学部 35.0~58.0
社会情報学部 40.0~60.0
人間関係学部 37.5~57.0
比較文化学部 37.5~54.0

上の表より、大妻女子大学の学部で最も偏差値が高いのは家政学部、最も偏差値が低いのは文学部であることがわかります。ただし、ひとつの学部でも学科によって偏差値や難易度には差が見られることがあります。

したがって、志望校を選択するにあたっては、学部別の偏差値のみではなく学科別の偏差値にも目を向ける必要があります。

ここからは各学部・学科の偏差値について詳しく見ていきましょう。

家政学部

学科名 河合塾 ベネッセ 東進 共テ得点率
被服 45.0 56.0 52.0 61%(2科目型)
60%(3科目型)
食物-食物学 45.0 55.0 54.0 63%
食物-管理栄養士 52.5 64.0 74%
児童-児童学 47.5 55.0 56.0 65%
児童-児童教育 40.0 54.0 60.0 58%(2科目型)
56%(3科目型)
ライフデザイン 42.5 56.0 57.0 59%

大妻女子大学の家政学部の偏差値は、学科ごとに40.0~64.0となっています。この偏差値は大妻女子大学の学部としては最も高い数値であるため、大妻女子大学の中では合格ハードルの高い学部であると考えられます。

家政学部で最も偏差値が低いのは児童-児童教育学科で、その偏差値は40.0~60.0です。家政学部の中では偏差値が低いことから、ライフデザイン学科は他の学科よりも合格を狙いやすいと考えられます。

逆に家政学部で最も偏差値が高いのは食物-管理栄養士学科で、偏差値は52.5~64.0となっています。他の学科と比較してやや偏差値が高いので、合格ハードルも他の学科より高いものと見られます。

文学部

学科名 河合塾 ベネッセ 東進 共テ得点率
日本文 37.5 53.0 58.0 55%(2科目型)
54%(3科目型)
英語英文 35.0 55.0 54.0 55%(2科目型)
54%(3科目型)
コミュニケーション文化 40.0 53.0 55.0 64%(2科目型)
61%(3科目型)

大妻女子大学の文学部の偏差値は、学科ごとに35.0~58.0となっています。この偏差値は大妻女子大学の学部では最も低い数値なので、大妻女子大学の中では合格難易度が最も低い学部であると言えます。

中でも最も偏差値が低いのは英語英文学科で、その偏差値は35.0~55.0となっています。合格難易度の低い文学部でも特に偏差値が低い水準であるため、大妻女子大学では最も合格ハードルの低い学科であると考えられます。

どうしても大妻女子大学に合格したいのであれば、英語英文学科への出願を検討してみましょう。一方、文学部ではコミュニケーション文化学科の偏差値が最も高く、合格ハードルも高いと見られます。

社会情報学部

学科名 河合塾 ベネッセ 東進 共テ得点率
社会生活情報学 45.0 56.0 60.0 66%
環境情報学 40.0 56.0 60.0 64%(2科目型)
63%(3科目型)
情報デザイン 45.0 56.0 60.0 64%(2科目型)
62%(3科目型)

大妻女子大学の社会情報学部の偏差値は、学科ごとに40.0~60.0となっています。この偏差値は大妻女子大学の学部としては家政学部に次いで高いものであるため、大妻女子大学の中では合格ハードルの高い学部であると考えられます。

社会情報学部で最も偏差値が低いのは、偏差値40.0~60.0の環境情報学科です。他の学科と比較してやや偏差値が低いため、情報デザイン学科は社会情報学部の中では比較的合格ハードルの低い学科であると見られます。

それに対し、社会生活情報学科と情報デザイン学科の偏差値は45.0~60.0とやや高い水準です。社会情報学部の中でも合格ハードルが高い学科と考えられるため、情報デザイン学科に出願する場合よりも優れた学力が求められます。

人間関係学部

学科名 河合塾 ベネッセ 東進 共テ得点率
人関-社会学 37.5 54.0 55.0 56%(2科目型)
55%(3科目型)
人関-社会・臨床心理学 40.0 55.0 55.0 56%(2科目型)
55%(3科目型)
人間福祉 37.5 57.0 55.0 54%

大妻女子大学の人間関係学部の偏差値は、学科ごとに37.5~57.0となっています。

人間関係学部には3つの学科がありますが、偏差値は人間-社会・臨床心理学科が40.0~55.0と他学科よりもやや高くなっています。したがって、人間-社会・臨床心理学科は人間関係学部の中では合格難易度が高い学科であると見られます。

一方、人関-社会学科は偏差値が37.5~55.0と、人間関係学部では最も低い数値を示しています。よって、人間関係学部の中で見ると人関-社会学科の合格難易度が最も低いものと考えられます。

比較文化学部

学科名 河合塾 ベネッセ 東進 共テ得点率
比較文化 37.5 52.0 54.0 50%(2科目型)
47%(3科目型)

大妻女子大学の比較文化学部に属する学科は比較文化学科のみであり、その偏差値は37.5~54.0です。これは大妻女子大学では文学部に次いで低い偏差値なので、大妻女子大学の中でも合格ハードルは低めの学部となっています。

また、合格の目安となる大学入学共通テストの得点率は47~50%です。したがって、少なくとも47%以上の得点が取れるような対策が求められます。

大妻女子大学の偏差値の過去からの推移

家政学部

年度 偏差値の幅
2023年 42.5~65.0
2024年 40.0~64.0

大妻女子大学の家政学部の偏差値推移は、2023年は42.5~65.0、2024年は40.0~64.0です。児童教育学科をはじめ複数の学科で偏差値が下がっており、学部全体で見ても前年度より低い偏差値となっています。

文学部

年度 偏差値の幅
2023年 42.5~62.0
2024年 35.0~58.0

大妻女子大学の文学部の偏差値推移は、2023年は42.5~62.0、2024年は35.0~58.0です。英語英文学科の偏差値が大きく下がったことで、学部の最低偏差値が前年度を下回っています。

社会情報学部

年度 偏差値の幅
2023年 47.5~61.0
2024年 40.0~60.0

大妻女子大学の社会情報学部の偏差値推移は、2023年は47.5~61.0、2024年は40.0~60.0です。どの学科でも偏差値が前年度よりも低く、学部全体の偏差値が下がっているため、合格難易度もやや低くなったと考えられます。

人間関係学部

年度 偏差値の幅
2023年 45.0~64.0
2024年 37.5~57.0

大妻女子大学の人間関係学部の偏差値推移は、2023年は45.0~64.0、2024年は37.5~57.0です。学部全体で偏差値が下降しており、人間関係学部の合格ハードルは下がったと言えます。

比較文化学部

年度 偏差値の幅
2023年 47.5~58.0
2024年 37.5~54.0

大妻女子大学の比較文化学部の偏差値推移は、2023年は47.5~58.0、2024年は37.5~54.0です。比較文化学部に属するのは比較文化学科のみですが、偏差値は前年度と比較して大きく下降しているため、合格を狙いやすくなったと考えられます。

大妻女子大学の偏差値35.0~64.0はどのくらい難しい?

偏差値 上位何%か
35.0 93.3%
36.0 91.9%
37.0 90.3%
38.0 88.5%
39.0 86.4%
40.0 84.1%
41.0 81.6%
42.0 78.8%
43.0 75.8%
44.0 72.6%
45.0 69.1%
46.0 65.5%
47.0 61.8%
48.0 57.9%
49.0 54.0%
50.0 50.0%
51.0 46.0%
52.0 42.1%
53.0 38.2%
54.0 34.5%
55.0 30.9%
56.0 27.4%
57.0 24.2%
58.0 21.2%
59.0 18.4%
60.0 15.9%
61.0 13.6%
62.0 11.5%
63.0 9.7%
64.0 8.1%

大妻女子大学の偏差値35.0~64.0という数値は、どのくらいの難易度となるのでしょうか。受験生の母集団が正規分布に従っていると仮定した場合、35.0という偏差値は「上位93.3%」であることを指します。

つまり、受験生100名が受ける模試で上位93名以内に入る成績であれば、大妻女子大学に合格できる見込みがあるということになります。

この学力を目標として模試を受けてみることで、大妻女子大学合格にあとどれだけの学力が必要であるかわかるでしょう。

大学受験でおすすめの模試が知りたい方は「【大学受験の模試おすすめ】予備校が運営する人気の全国模試を紹介!」をぜひ参考にしてください。

大妻女子大学の偏差値まで学力を上げるポイント

英語は読解スピードを身につける

大妻女子大学の偏差値まで学力を上げるには、英語の読解スピードを身につけることがポイントとなります。大妻女子大学の個別試験の英語は読解問題が中心で、読み取らなければならない文章量が多くなっています。

そのため、英文の読解に慣れていないと試験時間が不足してしまう可能性があります。過去問や問題集を使って多くの読解問題に取り組むことで、英文を読み取る力をつけておきましょう。

文法や語法が身についていないと英文を正しく読み取ることができないので、抜け落ちている知識があればきちんと復習をしておくことも大切です。

国語は現代文の対策を万全にする

大妻女子大学に合格できるレベルまで学力を伸ばすには、現代文の対策を万全にする必要があります。大妻女子大学の国語で出題されるのは現代文のみとなっていて、古文・漢文が出題されることはありません。

したがって、現代文をどれだけ対策しているかで国語の得点が決まることになります。評論文を読解する問題が出題されやすいので、過去問などで慣れておくことをおすすめします。

また、漢字の読み取りや文法の問題など、基本的な知識が問われる問題も出題されるので、演習問題で間違えた漢字や文法については記憶しておき、本番で正解できるようにしましょう。

生物は計算問題も対策しておく

大妻女子大学への合格を目指す上で重要となるのが、生物は計算問題も対策しておくということです。一般的に生物の試験では知識が問われる問題が多く、出題範囲の知識が定着していれば得点しやすいです。

しかし、大妻女子大学の生物では計算を要する問題が出題されるという特色があります。そのため、計算問題への対応力がないと他の受験生と差がついてしまうことになります。

過去問を実際に解いてみて、生物の計算問題のトレーニングをしておきましょう。計算問題で得点するためには、早さだけでなく正確さも身につけておく必要があります。

大妻女子大学の基本情報|大学の特徴や紹介動画をチェック

大妻女子大学は、東京都千代田区に本部を置く私立大学です。本部となる千代田キャンパスと、東京都多摩市の多摩キャンパスの2つのキャンパスを開設しています。落ち着いた雰囲気のキャンパスは、最新の設備も充実しています。

大妻女子大学の特色のひとつは、国際性を育てる教育・研究に力を入れていることです。国内だけでなく海外にも発信できる人材になることを目標として、学生の英語学習を支援しています。

あらゆる英語学習をサポートする英語教育研究所が開設されていて、充実した英語学習ができる環境となっています。課外英語力強化プログラムも開講されており、授業の合間に英会話を習得することが可能です。

また、専門性を高める教育・研究に取り組んでいることも大妻女子大学の魅力となっています。各学部・学科では最先端の研究を行う教授陣のもとで、専門性の高いスキルを習得することができます。資格取得をサポートする制度も整っていて、必要なスキルを身につけやすいです。

大妻女子大学教職総合支援センターの「在学生・卒業生の声」では、大妻女子大学では教職を目指す学生を親身に支援してくれたという意見が寄せられています。

私は教師になることが昔からの夢でした。
その夢が叶った今思うことは、教職総合支援センターの先生方のご指導があってこその”教員採用試験合格”という結果だということです。
どんなときでも親身になってサポートしてくださり、本当に心強かったです。教師になるんだ、という強い意志を持ち、教職のプロフェッショナルである先生方について行けば、きっとあなたの道も開けるはずです。

大妻女子大学教職総合支援センター「在学生・卒業生の声」

大妻女子大学の紹介動画を見たい方は、こちらの動画をご覧ください。

関連サイト 大妻女子大学公式ホームページ | Wikipedia
キャンパス住所 東京都千代田区三番町12

大妻女子大学の受験対策におすすめの予備校

大妻女子大学の受験対策におすすめの予備校は以下の通りです。

合格圏内の受験生:東進ハイスクール
現時点で合格見込みが薄い受験生:武田塾

それぞれの予備校について詳しく見ていきましょう。

合格圏内の受験生:東進ハイスクール

現時点で大妻女子大学への合格見込みがある受験生には、東進ハイスクールでの受験対策をおすすめします。東進ハイスクールの特徴は、指導技術に優れた有名講師による質の高い授業が受けられることです。

受験に精通したプロの授業によって、効率良く学力を伸ばすことができます。また、志望校別の対策講座もあるので、大妻女子大学に合わせた対策も可能です。

そのため、現時点で大妻女子大学合格が見込めるのであれば、東進ハイスクールを検討すると良いでしょう。

東進ハイスクールの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【東進ハイスクール】高校生の口コミを紹介!有名講師の評判や授業のレベルはどう?」も参考にしてください。

現時点で合格見込みが薄い受験生:武田塾

現時点では大妻女子大学への合格が見込めないという受験生には、武田塾での受験対策がおすすめです。武田塾の特徴は授業をせず、個別カリキュラムと自学自習の徹底によって着実に学力を伸ばすことです。

志望校合格から逆算されたカリキュラムで計画的に学力を伸ばし、現時点では合格の可能性が低い受験生でも逆転合格を目指せます。

そのため、現時点で偏差値が35.0に届かないような受験生は、武田塾の利用を検討してみてください。

また、武田塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。

さらに浪人生におすすめの予備校がどこか知りたい方は「浪人生におすすめの予備校ランキング!かかる費用や行かないとどうなるかを解説!」をご覧ください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

三重大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・三重大学の偏差値は47.5~69.0 ・三重大学の最低偏差値47.5は、大学上位57.9~61.8%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、人文学部の52.5~59.0 ・偏差…

英進館で指導を受けたい方の中には、年間の費用がどれくらいかかるか気になる方もいることでしょう。学費がいくらになるかは、塾を選ぶ上で重要なポイントのひとつです。そこで今回は、英進館の年間費用や、料金の内訳などを紹介します。…

東京外国語大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・東京外国語大学の偏差値は59.0~66.0 ・東京外国語大学の最低偏差値59.0は、大学上位18.4%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、国際日本学部の61.0~62…

家庭教師のトライの利用を検討している方にとって気になることといえば、料金がどれくらいかかるかということでしょう。今回は、家庭教師のトライの料金や、お得なキャンペーンについて取り上げます。 「家庭教師のトライの授業料はいく…

京都産業大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・京都産業大学の偏差値は45.0~58.0 ・京都産業大学の最低偏差値45.0は、大学上位69.1%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、情報理工学部の47.5~56.0 …