臨海セミナーの料金(月謝授業料や学費)はいくら?個別指導や夏期・冬期講習の値段は高い?
投稿日:2020/11/29
更新日:2020/12/10
臨海セミナーの料金内訳|年間の合計費用
臨海セミナーは、小学生から高校生まで幅広い指導を行う学習塾です。集団指導と個別指導の両方に対応しているので、自分に合った指導が選べます。そんな臨海セミナーを利用したい方は、授業料がどのくらいかを把握しておきましょう。
そこでここでは、臨海セミナーの各学年で必要な年間費用の目安の詳細について見ていきましょう。
学年やコース | 年間の合計費用 |
---|---|
小学生(都立・公立中高一貫校受験コース) | 96,000円~264,000円 |
中学3年生 | 243,480円~294,960円 |
高校3年生 | 107,760円~672,480円 |
臨海セミナーでは、小学生の場合だと年間で96,000円~264,000円の費用が掛かります。また、夏期講習などの期別講習費は通常の授業料と別料金となっています。
その他の学年やコースごとの学費が知りたい場合には、資料請求をしてみる必要があります。
また、臨海セミナーの指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【臨海セミナー】中学受験や高校受験、大学受験の口コミ評判はどう?」も参考にしてください。
臨海セミナーの授業料はいくら?|小学生・中学生・高校生別の月謝料金
小学生(都立・公立中高一貫校受験コース)
臨海セミナーの小学生コースでは、公立中学校や私立中学校、中高一貫校など志望校のレベルに合わせた5つのクラスで指導が受けられます。そのため自分に合った指導で、志望校合格を目指せます。
対象地域 | 科目数 | 月謝 |
---|---|---|
神奈川・埼玉 | 1科目 | 8,000円 |
神奈川・埼玉 | 2科目 | 12,000円 |
神奈川・埼玉 | 4科目 | 15,000円 |
東京・千葉 | 1科目 | 9,000円 |
東京・千葉 | 2科目 | 15,000円 |
東京・千葉 | 4科目 | 22,000円 |
臨海セミナーの小学生コースは、地域や受講する科目数によって授業料が異なっています。例えば、神奈川・埼玉で1科目受講するには8,000円、東京・千葉で1科目受講するには9,000円がかかります。まずは無料の資料請求をして、自分が通う地域の料金をチェックしておきましょう。
中学3年生
臨海セミナーの中学生コースでは、定期テスト対策から公立校受験、難関私立受験まで生徒の学習目的や志望校のレベルに応じたクラスが用意されています。また、個別指導コースもあるので、完全に理解できるまで徹底的に指導してもらえます。
科目数 | 月謝 |
---|---|
3科目 | 20,290円 |
5科目 | 24,580円 |
臨海セミナーの中学生コースは、受講する科目数ごとに授業料が異なっています。例えば3科目受講する場合は月謝が20,290円、5科目受講する場合は24,580円となります。
高校生
臨海セミナーの高校生コースでは、定期テストサポートや国公立受験、私立受験、東大受験など、生徒の学習目的や志望する大学に応じたクラスが用意されています。また難関校対策や定期テスト対策など、生徒のニーズに合わせた指導ができるのが特徴です。
講座数 | 月謝 |
---|---|
1講座 | 8,980円 |
3講座パック | 25,330円 |
4講座パック | 33,050円 |
5講座パック | 39,970円 |
6講座パック | 46,340円 |
7講座パック | 51,550円 |
8講座パック | 56,040円 |
臨海セミナーの高校生コースは、受講した講座数に応じて授業料が異なります。例えば1講座受講する場合の月謝は8,980円、3講座パックで25,330円となります。
受講する講座数を増やせば増やすほど、1科目あたりの料金も安くなります。
臨海セレクト(個別指導)
臨海セミナーでは、個別指導コースとして臨海セレクトを用意しています。臨海セレクトは小学生から高校生まで利用可能で、1科目単位で受講できます。また苦手科目をピンポイントで学習したり、受験に必要な科目の対策をするなどの使い方もあります。
学年 | コース | 授業料 |
---|---|---|
小学6年生 | ミックスコース3科目 | 22,000円 |
小学6年生 | ミックスコース5科目 | 27,000円 |
中学生 | ミックスコース3科目 | 22,000円 |
中学生 | 5科まるごとパック | 28,000円 |
高校生 | 大学受験理系数学強化パック | 26,500円 |
高校生 | 大学受験理系英数強化パック | 32,500円 |
臨海セレクトは、受講するコースごとに授業料が異なっています。例えば小学6年生のミックスコース3科目では22,000円、ミックスコース5科目では27,000円となります。
それぞれの学年で受講する科目を増やすと、5,000円〜6,000円ほど料金が高くなります。
臨海セミナーの夏期講習や冬期講習は別料金
臨海セミナーでは長期休暇を活用して学力を伸ばすため、期別講習として夏期講習や冬期講習を実施しています。ただし、期別講習の費用は通常の授業料とは別料金となっているため、まずは無料の資料請求をしてみましょう。
また、臨海セミナーの期別講習では無料体験授業を実施しています。そのため体験授業を受けてみて、臨海セミナーの指導が合っているか確認すると良いでしょう。体験授業にはキャンペーンもあり、期間中に体験授業に申し込むと図書カードが貰えます。
キャンペーン期間を利用して、無料体験授業を受けてみましょう。
臨海セミナーの授業料(料金や値段)は高いという評判が多い?他塾との月謝を比較
臨海セミナーは授業料が高いという評判も見られます。しかし、本当に臨海セミナーの授業料は高いのでしょうか。ここでは、他の学習塾の相場を対象に比較してみましょう。
小学6年生が週1コマ集団授業を受けた場合の料金
塾名 | 月謝料金 |
---|---|
臨海セミナー | 8,000~9,000円 |
一橋セミナー | 17,000円 |
東大セミナー | 21,000円 |
東京進学ゼミナール | 27,500円 |
上の表より、週1コマ授業を受けた場合の臨海セミナーの月謝は、一橋セミナーや東大セミナー、東京進学ゼミナールと比較して半額以下と非常に安くなっていることが分かります。
したがって、臨海セミナーの授業料は学習塾の相場よりもかなり安いものであると言えます。とてもリーズナブルな価格設定となっているので、臨海セミナーに通うことを検討している方は無料の資料請求をしてみましょう。
臨海セミナーには特待生制度や友達紹介キャンペーンがある
臨海セミナーでは特待生制度や友達紹介キャンペーンが用意されています。条件を満たすことで授業料が割引されたり、クオカードやグッズのプレゼントがもらえたりします。お得に入塾できるので、積極的に活用しましょう。
特待生制度
臨海セミナーの特待生制度は、2月・6月・11月に実施されている模擬試験での成績や、学校の内申点、偏差値などの評価で特待生に認定されるというものです。臨海セミナーの特待生になると、授業料や講習料が免除されます。
学費が免除されることで経済的な負担がなくなるだけでなく、特待生を目指すことで学習へのモチベーションが高まる効果もあります。学力に自信のある方は、臨海セミナーで特待生制度を利用してみると良いでしょう。
友達紹介
臨海セミナーの友達紹介キャンペーンでは、紹介を受けた友人や兄弟姉妹が無料体験授業に申し込むことでプレゼントがもらえます。紹介者にはクオカード、紹介された方には臨海セミナーのオリジナルグッズが贈呈されます。
また、臨海セミナーの指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【臨海セミナー】中学受験や高校受験、大学受験の口コミ評判はどう?」も参考にしてください。