英進館の授業料(月謝料金)や学費はいくら?夏期講習や冬期講習は高いという口コミも?

投稿日:2020/11/29

更新日:2023/05/18

facebook はてなブックマーク
※本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。
※掲載されている情報は、記事作成日もしくは更新日時点の内容で、最新の情報でない可能性があります。

英進館で指導を受けたい方の中には、年間の費用がどれくらいかかるか気になる方もいることでしょう。学費がいくらになるかは、塾を選ぶ上で重要なポイントのひとつです。そこで今回は、英進館の年間費用や、料金の内訳などを紹介します。

「英進館の年間の学費はいくらかかる?」
「英進館で授業料のほかにかかる料金が知りたい」

という方は、ぜひ参考にしてください。

今回の記事をまとめると、以下のようになります。

・英進館では多くのコースで詳しい料金が公開されておらず、教室への相談や資料請求が必要
・受講するコースは「幼児部」「小学部」「中学部」などから選択できる
・中高一貫部では月額料金が公開されており、1教科14,520円(税込)、2教科27,720円(税込)、3教科39,600円(税込)
・基本費用とは別の料金として「入塾金」「勉強合宿」「夏期講習や冬期講習などの期別講習費」がかかる
・英進館では期別講習の際に、早期申し込みや割引グループ割引などの割引キャンペーンが用意されている

おすすめの学習塾が知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」を参考にしてください。

英進館の料金内訳|年間の合計費用

英進館では、多くの校舎やコースでは詳しい料金については公開されておらず、学年やコースごとに異なっています。英進館は幼児部から高等部まで幅広い学年に対応しており、個別指導やオプション講座なども用意されています。

そのため、英進館の料金について知りたい場合には、利用したい学年やコースについて教室で相談したり、資料請求をする必要があります。また、英進館に通って学習する際の具体的なイメージをつけたい方は、以下の動画を見てみると良いでしょう。

また、英進館の指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【英進館】中学部や高等部の口コミ評判はどう?特SやGTZなど偏差値レベルに合わせたクラス分けが特徴」も参考にしてください。

英進館の授業料はいくら?|小学生・中学生・高校生別の月謝料金

英進館の具体的な授業料については、ほとんど公開されていません。料金の詳細について知りたい方は、無料の資料請求をしてみましょう。

英進館で受講できるコースの一例としては以下のようなものがあります。また、公式ホームページで確認できる限りの料金情報も掲載しています。なお、地域によっては受講できないコースがある場合があるので注意しましょう。

幼児部

英進館の幼児部は、年長生までを対象としたクラスで、小学校入学に向けた準備や小学校受験対策をすることができます。

また年長生を対象とした小学校準備コースでは、小学1年生の学習を先取りして体験することも可能です。社会性も身につけて小学校での生活にスムーズに移行できるようになります。

そして小学校受験対策では、生徒が志望する小学校の入試傾向に合わせた対策をするため、独自のカリキュラムを作成して合格までサポートを行っています。

小学部

英進館の小学部は、学習習慣を身につけることを目標とした小学生向けのコースです。学力診断テストによってクラス分けを行い、生徒ごとのレベルに合った指導が受けられるようになっています。

また分かりやすさを重視した指導によって、小学校で学ぶ内容をきちんと習得できます。そのため、中学校に進学してからもスムーズに学習についていけるようになります。他にも、小学6年生向けに総まとめテストも実施し、苦手分野を残さないようにしています。

中学部

英進館の中学部は公立高校から難関校まで、生徒ごとの志望校に合わせた入試対策ができるコースです。生徒のレベルに合わせたきめ細かな指導を行い、着実に学力をアップさせていきます。

また、志望校別の模擬試験も用意されているので、志望校合格に向けて実力を測り、合格の可能性がどれくらいあるかも把握できます。さらに教育カウンセリングも定期的に行われ、自分に合ったクラスや学習方法について指導してもらえます。

高等部

英進館の高等部は、英進館の講師によるライブ授業と東進衛星予備校を組み合わせることで学習を徹底サポートしています。

ライブ授業はオリジナルのカリキュラムで進行し、志望校合格に必要な学力を効率的に身につけられます。センター試験から難関校まで、幅広いレベルの授業が用意されています。

一方で、東進衛星予備校では受験に精通した東進の講師による優れた授業が受けられ、分かりやすい解説で確実に理解していくことができます。

中高一貫部

福岡の天神本館など、英進館の一部の校舎には中高一貫部が用意されています。

中高一貫部は、中高一貫校の生徒に合わせたテキストやカリキュラムを導入し、大学受験対策を早い段階から進めていくコースです。中学1年生からの参加が基本となりますが、学習意欲があれば途中からの参加も可能となっています。

中高一貫部の授業は教科ごとに週1回であるため、学校の授業や部活動との両立がしやすいです。授業内容を復習するための宿題が出されますが、1教科2時間ほどで終わるので、学習の負担が重くなることはありません。

中高一貫部の対象となる中高一貫校の例としては、久留米大学附設中学校・高校、福岡大学附属大濠中学校・高校、西南学院中学校・高校などが挙げられます。

なお、中高一貫部の料金は公式ホームページで確認でき、以下表のようになります。

教科数 月謝授業料 教材費 合計費用
1教科 14,520円(税込) 2,200円(税込) 16,720円(税込)
2教科 27,720円(税込) 2,200円(税込) 29,920円(税込)
3教科 39,600円(税込) 2,200円(税込) 41,800円(税込)

上記のように料金は受ける科目数によって変動し、1教科14,520円(税込)、2教科27,720円(税込)、3教科39,600円(税込)となります。

なお1教科あたり、週に1日160分授業が受けられます。この金額が毎月かかるので、どの教科をどのくらい受けるのかで合計費用がかかることを念頭に置いておきましょう。

高卒・本科

英進館の高卒・本科コースは、英進館講師による実践授業と東進衛星予備校を組み合わせた指導を行っています。東京大学や京都大学といった難関校を目標とする難関国立大受験コースが開設されていて、参加人数が限られています。

そして高卒・本科コースでは生徒一人ひとりを徹底指導するため、生徒ごとに個別学習ブースが用意されています。英進館の講師が担任となって、学習だけでなく精神面でのサポートや、生活のアドバイスなども行います。

個別指導パスカル

英進館では個別指導コースとして、個別指導パスカルも用意されています。個別指導パスカルでは生徒ごとの学年や学力、目標に合わせたコースを設定して学習できます。

個別指導を始めるにあたってはカウンセリングを行い、生徒の学力や個性を理解して独自のカリキュラムを作成してくれます。1対1のマンツーマン指導と、1対2の個別指導から指導方法を選択し、自分に合った環境で学習できます。

英進館の基本費用以外に掛かる料金

入塾金

英進館の入塾金は、11,000円(税込)となります。入塾金が1万円程度というのは、塾の相場と比較しても一般的です。

ただしこちらは英進館天神本館の料金なので、入塾金がいくらか知りたい方は、念のため通う校舎に直接確認しておくことをおすすめします。

勉強合宿

英進館で名物となっている勉強合宿は基本費用とは別料金ですが、比較的他の塾よりも費用が高いと言われています。英進館の勉強合宿は旅館やホテルに宿泊して学習することになるため、宿泊施設によっても料金は異なってきます。

費用はかかりますが、それでも勉強合宿での学習内容は非常に充実していると評判が高く、勉強合宿に参加したいと考える生徒は多いです。勉強合宿の正確な費用については、英進館の教室で確認しておきましょう。

夏期講習や冬期講習などの期別講習費

英進館の冬期講習は基本費用とは別料金です。冬期講習に参加する際には、まずはテスト会に参加して実力を測り、テスト結果に応じたクラスに参加して学習ができます。

さらに、冬期講習には豊富なコースが用意されているので、志望校のレベルや生徒の目的に合わせて必要な指導を受けられます。また、冬期講習の開始前には個別カウンセリングも実施し、生徒の成績に合わせた学習方法のアドバイスも行っています。

冬期講習では生徒ごとに担当の講師がつき、一人ひとりをきちんとサポートしています。また、夏期講習を希望する受験生向けに講師からのメッセージムービーが用意されているので、英進館の講師の雰囲気を知りたい方はぜひご覧ください。

英進館の料金プラン作成の流れを解説

ここからは、英進館における料金プラン作成の流れを解説していきます。

step1

まずは英進館のウェブサイトから資料請求を行い、授業の料金やスケジュールについての資料を受け取ります。

step2

英進館では生徒の学力を測るための公開テストを実施しています。公開テストの成績によって、生徒ごとに最適なクラスを提案してもらえます。公開テストは自分の都合に合わせた日程で受験することが可能です。

step3

公開テストの結果にもとづいて、生徒一人ひとりに個別カウンセリングが行われます。カウンセリングでは生徒の得意分野や苦手分野に合わせ、どのような学習をするべきか、学習方法の提案や学習スケジュールの作成を行います。

step4

個別カウンセリングを終えたら、受講したい教室で入塾申し込みを行います。自分のレベルに合ったクラスですぐに学習を始められます。

step5

生徒ごとに担当の講師がついてサポートするので、初めて入塾する方でも安心して学習に取り組めます。実際に授業がスタートしたら、クラス担任が家庭に連絡も行うので、保護者も学習の状況を把握できます。

英進館の授業料(料金や値段)は高いという口コミが多い?他塾との月謝を比較

ネット上では、英進館は料金が高いという口コミも見られます。

しかし、本当に英進館の料金は高いのでしょうか。他の集団授業塾と比較してみましょう。

中学3年生が集団授業を受けた場合

塾名 月謝料金
英進館 資料請求により開示可能
一橋セミナー 17,000円
東大セミナー 21,000円
東京進学ゼミナール 27,500円

英進館では詳細な授業料について公開されていないので、正確な料金を知るには資料請求をする必要があります。そのため、英進館の料金が相場より高いか確認したい場合には、まずは資料請求を行いましょう。

そして、利用したいコースの料金を確かめたうえで上の表にある塾の料金と比べると良いでしょう。

英進館では期別講習などに参加すると割引特典が受けられる

英進館では、夏期講習や冬期講習、春期講習でさまざまなキャンペーンが行われています。その特典の一つが早期申し込み割引きで、手続き期限までに申し込みをすることで、塾生と同じ料金で講習に参加できます。

また、2人以上で申し込んだ場合に塾生と同じ料金になるグループ割引も用意されています。他にも、すでに英進館の塾生である生徒からの紹介で期別講習に参加する場合にも、塾生と同じ料金になる紹介割引制度があります。

このような割引特典を利用して、料金を押さえながら英進館に通うことを検討しましょう。

また、英進館の指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【英進館】中学部や高等部の口コミ評判はどう?特SやGTZなど偏差値レベルに合わせたクラス分けが特徴」も参考にしてください。

facebook はてなブックマーク

関連記事

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

大妻女子大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・大妻女子大学の偏差値は42.5~65.0 ・大妻女子大学の最低偏差値42.5は、大学上位75.8~78.8%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、社会情報学部の47.5~…

山形大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・山形大学の偏差値は45.0~67.0 ・山形大学の最低偏差値45.0は、大学上位69.1%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、人文社会科学部の50.0~60.0 ・偏差値が…

明星大学の偏差値・難易度まとめ(2024年度) ・明星大学の偏差値は42.5~62.0 ・明星大学の最低偏差値40.0は、大学上位75.8~78.8%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、心理学部の52.5~58.0 ・偏差…

東京農業大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・東京農業大学の偏差値は40.0~63.0 ・東京農業大学の最低偏差値40.0は、大学上位84.1%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、応用生物科学部の47.5~63.0…

東北学院大学の偏差値・難易度まとめ(2023年度) ・東北学院大学の偏差値は40.0~61.0 ・東北学院大学の最低偏差値40.0は、大学上位84.1%の難易度 ・偏差値が最も高いのは、国際学部の50.0~58.0 ・偏…