ECCジュニアの料金(月謝)や値段はいくら?幼児と小学生の授業料や費用は高い?
投稿日:2020/11/29
更新日:2020/12/10
ECCジュニアの料金内訳|年間の合計費用
大手英会話教室として有名なのが、ECCジュニアです。ECCジュニアで英会話を学びたいと考えている方の中には、料金がどれくらいかかるのか知りたい方も多いでしょう。
そこで、今回はECCジュニアの料金について詳しく見ていきましょう。
学年 | 年間の合計費用 |
---|---|
幼児 | 79,200円~132,000円 |
小学生 | 79,200円~132,000円 |
中学生 | 105,600円~158,400円 |
ECCジュニアに掛かる年間費用の合計平均額の目安は、小学生の場合だと79,200円~132,000円程度となります。実際の年間費用はコースや学年、教室によって異なるので、まずは無料の資料請求をしてみましょう。
また、ECCジュニアの指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【ECCジュニア】口コミ評判はどう?幼児(2歳)や小学生、中学生からの評価は高い?英語学習(英検・英会話)をしたい人におすすめ!」も参考にしてください。
ECCジュニアの月謝費用はいくら?|幼児・小学生・中学生別の授業料
幼児・小学生
ECCジュニア幼児・小学生コースは、2歳児から小学6年生までを対象としたコースです。生徒の年齢や学習内容によっていくつかのコースが用意されていて、授業料もコースごとに異なっています。また、月謝以外にも入学金や教材費などが必要となります。
学年 | 入学金 | 月謝 | 検定料 | 教材費 |
---|---|---|---|---|
2・3歳児 | 5,500円 | 6,600円 | ー | 16,760円 |
4・5歳児、小学生(スタンダードプラン) | 5,500円 | 6,600円 | 2,200円 | 19,910円 |
4・5歳児、小学生(スーパーラーニングプラン) | 5,500円 | 11,000円 | 2,200円 | 30,180円 |
例として、2・3歳児コースでは月謝が6,600円、小学生(スーパーラーニングプラン)では月謝が11,000円となります。基本的に月謝よりも、教材費の料金の方が高く設定されています。
そしてここからは、コースやプランごとの料金を見ていきましょう。
幼児コース
ECCジュニアの幼児コースでは、知育遊びを中心とした指導を行います。遊びを通じて生徒の知能や心を育てることで、英会話を学ぶ力の基礎をつけます。
また歌やダンス、絵本の読み聞かせなどを通じた学習なので、お子さんが緊張することなく自然に英語に親しめるレッスンです。
幼児コースではレッスンが保護者同伴となっているので、お子さんの学習の様子を見守りつつ、お子さんへの教育方法も学べます。
小学生コース
ECCジュニアの小学生コースでは、小学1~3年生対象コースと小学4~6年生対象コースが用意されています。
1~3年生向けのコースでは、クイズや音声などのアクティビティを通じて楽しみながら英語学習を行います。英語力だけでなく、思考力や実践力も育てます。
また、4~6年生向けのコースでは、聞く・話す・読む・書くの英語の4技能を育てる指導を行います。そして英語を使ったコミュニケーション能力もつけられます。
中学生
ECCジュニア中学生コースは、英語学習が特に重要となる中学生を対象としたコースです。文法や文型などを丁寧に学習して中学英語の内容を確実に理解し、英語力の基礎を定着させます。
学年 | 入学金 | 月謝 | 検定料 | 教材費 |
---|---|---|---|---|
中学生(メインコース) | 5,500円 | 8,800円 | 2,750円 | 17,810円~18,860円 |
中学生(中学英語文法プラスコース) | ー | 13,200円(メインコースとの合計金額) | ー | 20,740円~22,630円(メインコースとの合計金額) |
ECCジュニア中学生コースでは、コースによって授業料が異なっています。例えばメインコースだけなら月謝が8,800円、中学英語文法プラスコースを利用すると合計13,200円となります。ここからは、コースごとの料金について詳しく見ていきましょう。
中学生(メインコース)
中学生メインコースでは、中学で学ぶ英語の文法や文型をきちんと習得できるよう、大量の演習問題をこなします。中学3年間で習得しなければならない語彙や表現、文法を確実に身につけて、英語力の基礎を定着させます。
中学生(中学英語文法プラスコース)
中学英語文法プラスコースでは、メインコースの内容に加えて、生徒ごとの理解度に合わせた個別指導を行います。一人ひとりのレベルに合った学習を行い、基礎をきちんと定着させて、苦手分野を克服するのに役立ちます。
ECCジュニアの基本費用以外に掛かる英語オプションの値段
ECCジュニアで上記の基本費用以外に掛かる料金には、英語のオプションをつける場合の「中学英語強化コース」と「英検®対策コース」があります。詳しく紹介していきます。
中学英語強化コース
中学英語強化コースは、学校の定期テストや高校受験に向けて英語力をアップさせるためのコースで、特に読む・書くの2つの力を重視しています。学校の英語の成績を高め、志望校合格を目指します。
学年 | 入学金 | 月謝 | 教材費 |
---|---|---|---|
中学生(メインコース) | 5,500円 | 7,700円 | 10,990円 |
中学生(中学英語文法プラスコース) | ー | 12,100円(メインコースとの合計金額) | 13,920円~14,970円(メインコースとの合計金額) |
中学英語強化コースは通常の中学生コースとは別料金となっていて、メインコースは月謝が7,700円、中学英語文法プラスコースは月謝が12,100円となります。実際には月謝に加え、入学金や教材費も必要となります。
英検®対策コース
英検®対策コースは小学1年生から高校3年生を対象としたコースで、録音機能内蔵の音声ペンと絵本教材を使用した自主学習ができます。それによりスピーキング力やリスニング力といった、英検で求められる力を伸ばせます。
学年 | 対象 | 入学金 | 月謝 | 教材費 |
---|---|---|---|---|
小学生 | 5級準備 | 5,500円 | 5,500円 | 16,440円 |
小学生 | 3級・4級・5級 | 5,500円 | 5,500円 | 18,020円 |
英検®対策コースは通常コースとは別料金となっています。料金は学年やコースによって異なっていて、例えば小学生の5級準備なら月謝は5,500円となります。受ける級が上がると月謝は変わりませんが、教材費が高くなるのが特徴です。
ECCジュニアのその他コース料金
ECCジュニアにある上記以外のコースの料金に関しては以下の通りです。
コース | 年齢 | 月謝 | 教材費 |
---|---|---|---|
ECCプラチナクラブ | 大人(社会人) | 5,500円 | 11,000円 |
デジタル・スタディコース | 2・3歳児 | 6,600円 | 18,860円 |
デジタル・スタディコース | 4・5歳児 | 6,600円 | 19,590円 |
さんすう・計算検定コース | 4歳児~小学生 | 4,400円~6,600円 | 3,040円~6,190円 |
学ぼう!算数コース | 小学生 | 5,500円 | 8,080円~9,640円 |
数学・思考力コース | 中学生 | 7,700円~13,200円 | 7,440円~10,060円 |
かんじ・漢検®コース | 4歳児~社会人 | 4,400円 | 3,460円~5,980円 |
すらすらマイプリントコース | 小学3~6年生 | 5,500円~12,100円 | 1,990円 |
まなびのさんぽプラス | 2・3・4・5歳児 | 3,300円 | 5,500円~7,700円 |
おとなの脳トレコース | 成人・社会人・シニア | 5,500円 | 2,200~8,800円 |
ブランチスクール | 高校生以上 | 6,600円~11,000円 | 6,280円~18,850円 |
ECCジュニアの月謝料金は高いという評判が多い?他塾との月謝を比較
ECCジュニアの月謝料金が高いという評判も見られます。
意外と近くにあったECCジュニア。月謝は手頃だけど、教材費が高いなぁ…
— ゆみ (@yumi_mama) February 12, 2011
いい英会話教室見つけた◍˘‿˘◍
高いお金払ってECCジュニアに行くのや〜めた(ↂↄ̫ↂ)— maimai (@maijin4) March 9, 2012
しかし、本当にECCジュニアは高いのでしょうか。ここでは、ECCジュニアと他の英会話教室の月謝料金について比較してみましょう。
2・3歳児が週1コマ授業を受けた場合
塾名 | 月謝料金 |
---|---|
ECCジュニア | 6,600円 |
七田式(幼児コース) | 14,000円 |
シェーン英会話スクール | 10,450円 |
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー | 14,000円 |
ヤマハ英語教室 | 6,400円 |
上の表より、2・3歳児が週1コマ授業を受けた場合について比較してみると、ECCジュニアはヤマハ英語教室よりわずかに高いものの、他の3つの英会話教室よりは安くなっていることが分かります。
したがって、ECCジュニアの月謝料金は今回比較した英会話教室の中ではむしろ安い方と言えます。リーズナブルな価格設定となっているので、ECCジュニアに通うことを検討している方は安心して通うことができます。
自分が通う場合の具体的な金額が知りたい方は、無料の資料請求をして確認してみましょう。
ECCジュニアでは期間限定キャンペーンが行われている
ECCジュニアでは、春の入学無料体験レッスンなど期間限定キャンペーンが実施されています。キャンペーンを利用すれば無料でレッスンを受けられるので、ECCジュニアを検討している方はぜひ利用してみてください。
また、キャンペーン期間中に入学した場合には入学金が無料となり、ECCオリジナルグッズのプレゼントもあります。お得に入学できるので、ECCジュニアを利用したいと考えているならキャンペーン期間中に入学すると良いでしょう。
また、ECCジュニアの指導法の特徴やどのような生徒におすすめかを詳しく知りたい方は「 【ECCジュニア】口コミ評判はどう?幼児(2歳)や小学生、中学生からの評価は高い?英語学習(英検・英会話)をしたい人におすすめ!」も参考にしてください。