【京都府】人気でおすすめの塾ランキング!個別指導や集団指導ごとに紹介!
投稿日:2021/03/22
更新日:2021/03/22
京都府でおすすめの塾一覧
京都府にはいくつも塾があり、個別指導や集団指導といった指導方式も塾ごとに違いが見られます。さらに、具体的な指導内容や学費・料金なども塾によってさまざまです。
そのため、お子さんに合った塾を選ぶには、複数の塾を比較して検討する必要があります。塾ごとの特徴を比較し、どの塾が良いか判断しましょう。
ここでは、京都府にあるおすすめの塾を取り上げます。最適な塾を選ぶためにも、少なくとも2つ以上の塾から資料請求することをおすすめします。
【小学生】中学受験におすすめの塾
特徴 | 目標を設定してやる気を引き出す | 主体性を育てる指導 |
---|---|---|
塾名 | 京進 | 成基学園 |
授業形式 | 個別指導 | 集団指導 |
対象学年 | 小学1〜6年、中学1〜3年 | 小学1〜6年 |
学費・料金 | 不明 | 不明 |
校舎所在地 | 常盤駅西口より徒歩1分 | 北大路駅キタオオジタウン東口より徒歩1分 |
おすすめな生徒 | 学習の習慣をつけたい | 中学受験に成功したい |
【中学生】高校受験におすすめの塾
特徴 | 自分で考える力を育てる | 効率的な「京大式必勝学習法」 |
---|---|---|
塾名 | 明光義塾 | 修学塾 |
授業形式 | 個別指導 | 集団指導 |
対象学年 | 小学1〜6年、中学1〜3年、高校1〜3年 | 中学1〜3年、高校1〜3年 |
学費・料金 | 不明 | 高2週2回1科目:17,800円〜/月 高3週2回1科目:19,800円〜/月 |
校舎所在地 | 烏丸御池駅西口より徒歩4分 | 烏丸御池駅東口より徒歩3分 |
おすすめな生徒 | 学習内容をきちんと理解したい | 要領良く学習を進めたい |
【高校生】大学受験におすすめの塾
特徴 | 日本初!授業をしない予備校 | 実力派講師による対面式授業 |
---|---|---|
塾名 | 武田塾 | 駿台予備校 |
授業形式 | 個別指導 | 集団指導、映像授業 |
対象学年 | 中学1〜3年、高校1〜3年、浪人生 | 中学1〜3年、高校1〜3年、浪人生 |
学費・料金 | 不明 | 不明 |
校舎所在地 | 烏丸駅東口より徒歩4分 | 大宮駅東口より徒歩2分 |
おすすめな生徒 | 志望校への逆転合格を目指している | 質の高い授業で学力を伸ばしたい |
中学受験や高校受験において、全国で人気の学習塾ランキングが知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」も参考にしてください。
京都府での塾の選び方
京都府には数多くの塾がありますが、どのように選べば良いのでしょうか。塾の指導方法には大きく分けて個別指導と集団指導の2種類があり、京都府内にも両方の塾があります。そのため、まずはどちらの指導方法を利用するかから決めてみましょう。
個別指導塾がおすすめな人
個別指導塾がおすすめなのは、自分に合ったペースで指導をしてもらいたい生徒や、苦手分野をきちんと克服するための学習をしたい生徒です。個別指導塾では生徒一人ひとりの学習状況を把握した上で、それに合わせたカリキュラムを組んで指導してもらえます。
そのため、無理なく自分の能力に合った学習で着実に学力を伸ばしていくことができます。また、苦手分野があっても完全に理解できるようになるまで何度でも指導を受けられるので、弱点をなくすことが可能です。
京都で個別指導塾を探すなら、学習の習慣をつけたい生徒は「京進」、学習内容をきちんと理解したい生徒は「明光義塾」、志望校への逆転合格を目指している方は「武田塾」がおすすめです。
集団指導塾がおすすめな人
集団指導塾がおすすめなのは、自分1人だけだと学習に集中できない生徒や、他の生徒と切磋琢磨しながら学力をアップさせたい生徒です。
集
団指導塾では他の生徒と共に授業を受けることになるので、1人きりでは集中力を保てない生徒でも学習に取り組みやすくなります。また、学力の近い生徒や同じ目標を持つ生徒と競い合いう環境があるので、学習へのモチベーションが高まり、学力が伸びやすくなります。
さらに、集団指導塾は料金面で個別指導塾より安いので、学費を抑えたい生徒にも向いています。
京都で集団指導塾を探すなら、中学受験に成功したい生徒は「成基学園」、要領良く学習を進めたい生徒は「修学塾」、質の高い授業で学力を伸ばしたい生徒は「駿台予備校」がおすすめです。
また、塾の選び方について詳しく知りたい方は「学習塾の選び方や失敗しないためのポイントを徹底解説!」をご覧ください。
京都府で人気のおすすめ個別指導塾ランキング
京進小中部右京校
学習目的 | 中学受験、高校受験 |
---|---|
対象学年 | 小学1〜6年、中学1〜3年 |
学費・料金 | 不明 |
合格実績 | 2021年中学受験合格実績:灘中学校1名、開成中学校1名、麻布中学校1名、東大寺学園中学校3名、洛星中学校19名 2021年高校受験合格実績:堀川高校25名、西京中学校40名、桃山高校7名、山城高校5名、南陽高校14名 |
校舎名 | 右京校:京都府京都市右京区常盤草木町3-11 |
京進は、個別指導を導入することで生徒一人ひとりに寄り添い、学力や人間性を育てることをコンセプトとした個別指導塾です。右京校は京都市右京区常盤草木町にあり、常盤駅から嵯峨野高校の方向に少し歩くと向かいにあります。
京進では生徒ごとに目標を設定し、それを実現するための指導を行っています。具体的な目標を定めることで生徒のやる気が高まり、学習の効率をアップさせることができます。
また、脳科学に基づいた褒める指導を行うことも特徴です。褒める指導によって生徒が達成感を得られるようになり、楽しみながら学習を習慣化することができます。
このような塾であるため、京進は学習意欲をアップさせたい生徒や、学習習慣を身につけたい生徒におすすめです。
また、京進の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【京進】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
さらに、京進小中部右京校の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
明光義塾烏丸御池教室
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験 |
---|---|
対象学年 | 小学1〜6年、中学1〜3年、高校1〜3年 |
学費・料金 | 不明 |
合格実績 | 2021年中学受験合格実績:洛南高校、同志社高校、同志社国際高校、立命館高校、立命館宇治高校 2021年高校受験合格実績:堀川高校、嵯峨野高校、桃山高校、鳥羽高校、南陽高校 |
校舎名 | 烏丸御池教室:京都府京都市中京区衣棚通御池上る下妙覚寺町195KMGビル2F |
明光義塾は、講師と生徒が対話をしながら学習する個別指導をコンセプトとしています。烏丸御池教室は京都市中京区にある教室で、烏丸御池駅から大通りを歩き、衣棚通りで右折して歩いていくと右手にあります。
明光義塾の個別指導では、講師が説明をするだけではなく、生徒が自分で考えて問題に取り組む時間が設けられています。入試本番でも重要な自分で解決する力をつけることができます。
また、講師と生徒が対話しながら学習することで、生徒が本当に理解できているかがわかり、理解したつもりで終わってしまうことがありません。
このような特徴から、明光義塾は自分で考える力をつけたい生徒や、各分野をきちんと理解しながら学習を進めたい方におすすめです。
また、明光義塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【明光義塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
さらに、明光義塾烏丸御池教室の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
武田塾京都校
学習目的 | 大学受験 |
---|---|
対象学年 | 中学1〜3年、高校1〜3年、浪人生 |
学費・料金 | 不明 |
合格実績 | 2020年大学受験合格実績:慶應義塾大学、早稲田大学、一橋大学、東京大学、青山学院大学、大阪大学、明治大学、岡山大学、立命館大学、山口大学 |
校舎名 | 京都校:京都市中京区一蓮社町300パームビル2F |
武田塾は、授業よりも自学自習を重視し、生徒が自分でやってみる・できることを目標とした個別指導塾です。京都校は京都市中京区一蓮社町にあり、烏丸駅出口から直進し、蛸薬師通りで右折すると左手に校舎が見えます。
武田塾では自学自習を徹底することで、入試で重要となる生徒が自分で考えて問題を解決する力を伸ばしています。学力を大きく伸ばすことができ、逆転合格を目指すことが可能です。
また、カリキュラムも一人ひとりの学力や志望校に合わせたものを作成するので、効率良く学習を進めることができます。
このような特徴があるので、武田塾は合格に必要な力を付けたい方や、自分に合ったカリキュラムで効率的に学習したい方におすすめです。
また、武田塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
さらに、武田塾京都校の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
京都府で人気のおすすめ集団指導塾ランキング
成基学園知求館教室
学習目的 | 中学受験 |
---|---|
対象学年 | 小学1〜6年 |
学費・料金 | 不明 |
合格実績 | 2021年中学受験合格実績:灘中学校、洛南中学校、東大寺学園中学校、西大和学園中学校、洛星中学校、高槻中学校、大阪桐蔭中学校、関西大倉中学校、三田学園中学校、大谷中学校 |
校舎名 | 知求館教室:京都市北区小山北上総町13 |
成基学園は、生徒の主体性を育てる教育によって、中学受験合格に必要な学力をつけることをコンセプトとした集団指導塾です。知求館教室は京都市北区小山北上総町にあり、北大路駅のキタオオジタウン東口を出てすぐの場所にあります。
成基学園では、生徒の主体性を育てるために教育コーチング手法を導入し、創造力やコミュニケーション能力、リーダーシップなどを身につけるための指導を実施しています。また、PDCAサイクルを取り入れた学習システムであるため学習の質が高く、着実に学力が伸びるようになっています。
このような特徴から、成基学園は中学受験合格を勝ち取るために学力や主体性を身につけたい生徒におすすめの集団指導塾です。
また、成基学園の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【成基学園】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
さらに、成基学園知求館教室の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
修学塾御池校
学習目的 | 大学受験 |
---|---|
対象学年 | 中学1〜3年、高校1〜3年 |
学費・料金 | 高2週2回1科目:17,800円〜/月 高3週2回1科目:19,800円〜/月 |
合格実績 | 2020年高校受験合格実績:堀川高校、西京高校、嵯峨野高校、桃山高校、洛南高校 2020年大学受験合格実績:名古屋大学、滋賀医科大学、慶應義塾大学、早稲田大学、大阪市立大学 |
校舎名 | 御池校:京都市中京区 堺町通御池下ル丸木材木町676 SHICATA HUIT BLDG 5階 |
修学塾は、京大生の講師たちの指導ノウハウから作られた「京大式必勝学習法」によって、効率良く学習することをコンセプトにした集団指導塾です。御池校は京都市中京区にあり、烏丸御池駅から姉小路通りを直進し、堺町通りで左折すると見えてきます。
修学塾では独自の京大式必勝学習法により、レベルの高い学習を効率良く進めていくことができます。正しい流れに従って学習することで、短時間でも効果的な学習をすることが可能です。また、講師が生徒一人ひとりの学力を把握した上で、どのように学習していくべきかも指導しています。
このような特徴があるので、修学塾は効率良く学力を伸ばしたい方や、自分に合った学習法を知りたい方におすすめです。
また、修学塾御池校の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【修学塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
駿台予備校京都校
学習目的 | 高校受験、大学受験 |
---|---|
対象学年 | 中学1〜3年、高校1〜3年、浪人生 |
学費・料金 | 不明 |
合格実績 | 2020年大学受験合格実績:東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、北海道大学、東北大学、東京工業大学、一橋大学、大阪大学、神戸大学 |
校舎名 | 京都校:京都府京都市上京区堀川丸太町下ル |
駿台予備校は、受験のことを知り尽くした実力派の講師による質の高い授業が特徴となっています。京都校は京都市上京区にあり、大宮駅東口から鞍馬街道を進んでいくと左手に校舎が見えてきます。
駿台予備校ではプロ講師による基礎を重視した授業が展開されているため、各科目を基礎から徹底的に習得することができます。生徒の志望校のレベルに合わせたクラスが用意されているので、志望校合格に必要な発展的な内容も学ぶことができます。
また、個別試験に向けた添削指導も受けることができ、記述式の問題にも強くなれます。
このような特徴から、駿台予備校は質の高い授業で基礎から学びたい方や、個別試験対策をサポートしてほしい方におすすめです。
また、駿台予備校の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【駿台予備校】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
さらに、駿台予備校京都校の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
京都府の塾比較一覧表
特徴 | 目標を設定してやる気を引き出す | 主体性を育てる指導 | 自分で考える力を育てる | 効率的な「京大式必勝学習法」 | 日本初!授業をしない予備校 | 実力派講師による対面式授業 |
---|---|---|---|---|---|---|
塾名 | 京進 | 成基学園 | 明光義塾 | 修学塾 | 武田塾 | 駿台予備校 |
授業形式 | 個別指導 | 集団指導 | 個別指導 | 集団指導、個別指導 | 個別指導 | 集団指導、映像授業 |
対象学年 | 小学1〜6年、中学1〜3年 | 小学1〜6年 | 小学1〜6年、中学1〜3年、高校1〜3年 | 中学1〜3年、高校1〜3年 | 中学1〜3年、高校1〜3年、浪人生 | 中学1〜3年、高校1〜3年、浪人生 |
学費・料金 | 不明 | 不明 | 不明 | 2週2回1科目:17,800円〜/月 高3週2回1科目:19,800円〜/月 |
不明 | 不明 |
校舎所在地 | 常盤駅西口より徒歩1分 | 北大路駅キタオオジタウン東口より徒歩1分 | 烏丸御池西口より徒歩4分 | 烏丸御池駅東口より徒歩3分 | 烏丸駅東口より徒歩4分 | 大宮駅東口より徒歩2分 |
おすすめな生徒 | 学習の習慣をつけたい | 中学受験に成功したい | 学習内容をきちんと理解したい | 要領良く学習を進めたい | 志望校への逆転合格を目指している | 質の高い授業で学力を伸ばしたい |
また、今回ご紹介した以外にも京都府内の学習塾や予備校を探したい方は「京都府の塾・学習塾・予備校」も参考にしてください。
ほかにも、大学受験に強いおすすめの予備校はどこか知りたい方は「【予備校おすすめランキング】全国的に人気で有名な大手予備校を比較!」もぜひ参考にしてください。