【広島】個別・集団塾のおすすめ人気ランキング!小学生・中学生・高校生別に紹介!
投稿日:2020/09/28
更新日:2020/12/12
広島の学習塾・予備校の選び方
受験ブームの現代では様々な世代で受験に挑む生徒が増えており、名門校を目指す人もたくさんいます。
広島県の中学受験ではAICJ中学校と修道中学校、高校受験では広島大学附属福山高等学校と広島大学附属高等学校、大学受験では広島大学と広島市立大学が偏差値が高い名門校として知られています。
名門校は合格のハードルがとても高いため、塾に通って学力を上げるという人も少なくありません。しかし、広島市には多くの塾があり、どこに通えば良いのか迷ってしまいがちです。そこで、まず塾の選び方について解説します。
塾を選ぶ際には、以下のようなさまざまなポイントがあります。
・合格実績
・授業料
・授業形式
・塾の所在地
上記の中でも特に重要視したいポイントに「授業形式」が挙げられます。お子さんにより授業形式のは向き・不向きがあるため、学習効率に大きく影響します。
なお塾には大きく分けて、下表の2つの指導形式があります。
指導形式 | 説明 |
---|---|
個別指導 | 講師1人につき生徒1人がつく指導形式 |
集団指導 | 講師1人につき生徒2人以上がつく指導形式 |
ここからは、2つの授業形式について詳しく見ていきます。それぞれの特徴を押さえ、自身やお子さんにどちらの形式が合うか考える際の参考にしてださい。
また、最適な塾を選ぶためには塾の比較が重要になります。そのため、最低2つ以上の塾から資料請求するのがおすすめです。
なお塾の選び方について詳しく知りたい方は「学習塾の選び方や失敗しないためのポイントを徹底解説!」も参考にしてください。
個別指導塾がおすすめな人
以下の項目に当てはまる方は「個別指導塾」がおすすめです。
・自身がわからない箇所を重点的に学習したい方
・自身のペースを大切にして勉強をしたい方
・人前では質問するのを遠慮してしまう方
個別指導塾では、固定ではなく生徒に合ったカリキュラムが用意されることが多いです。そのため、苦手な科目や分野を重点的に学習できたり、志望校のレベルに合わせた学習ができたりします。
また自身のペースで学習できるため、他の生徒の目を気にせず疑問点が解決するまで徹底的に質問できるでしょう。
集団指導塾がおすすめな人
以下の項目に当てはまる方は「集団指導塾」がおすすめです。
・自身で学習計画を立てたい方
・他の生徒と競争しながら学びたい方
・1人だとなかなか学習に集中できない方
集団指導塾では、塾側で作成された固定のカリキュラムで学習が理解度に関係なくどんどん進みます。そのため、授業で学ぶ内容の予習や復習の計画を自身で管理して進めたい方に向いています。
また他の生徒の理解度を見られる機会も多いため、競争意識が強く切磋琢磨しながら学習していきたい方におすすめです。さらに1人ではどうしても学習が手につかない方は、周りの雰囲気から学習しようと言う気持ちになる場合もあるでしょう。
広島でおすすめの塾一覧
下表で、広島市にあるおすすめの塾をまとめました。塾により特徴や方針、雰囲気が異なるため、よく比較検討する必要があります。
【小学生】中学受験
塾名 | 授業形式 | 特徴 |
---|---|---|
學思館 | 個別 | 完全マンツーマン授業 |
長井ゼミハンス | 個別・集団・映像 | 独自のハイブリッド授業 |
鷗州塾 | 個別・集団・映像 | 個人ごとに成績アッププログラムを作成 |
広大研 | 個別・集団・映像 | 自習時間を「自習コンサルティング」でサポート |
大木スクール | 個別・集団・映像 | 少人数制でレベル別のクラス編成 |
田中学習会 | 個別・集団 | 学習力の向上を目指す |
白石学習院 | 集団 | 学習サイクルを定着指導 |
学び舎SORA | 個別・集団 | 定期テスト対策に強い |
【中学生】高校受験におすすめの塾
塾名 | 授業形式 | 特徴 |
---|---|---|
學思館 | 個別 | 完全マンツーマン授業 |
長井ゼミハンス | 個別・集団・映像 | 独自のハイブリッド授業 |
鷗州塾 | 個別・集団・映像 | 個人ごとに成績アッププログラムを作成 |
広大研 | 個別・集団・映像 | 自習時間を「自習コンサルティング」でサポート |
大木スクール | 個別・集団・映像 | 少人数制でレベル別のクラス編成 |
田中学習会 | 個別・集団 | 学習力の向上を目指す |
白石学習院 | 集団 | 学習サイクルを定着指導 |
学び舎SORA | 個別・集団 | 定期テスト対策に強い |
【高校生】大学受験におすすめの塾
塾名 | 授業形式 | 特徴 |
---|---|---|
長井ゼミハンス | 個別・集団・映像 | 独自のハイブリッド授業 |
學思館 | 個別 | 完全マンツーマン授業 |
鷗州塾 | 個別・集団・映像 | 個人ごとに成績アッププログラムを作成 |
増田塾 | 個別・集団・映像 | 難関文系私立大学の受験に特化 |
広大研 | 個別・集団・映像 | 自習時間を「自習コンサルティング」でサポート |
大木スクール | 個別・集団・映像 | 少人数制でレベル別のクラス編成 |
田中学習会 | 個別・集団 | 学習力の向上を目指す |
白石学習院 | 集団 | 学習サイクルを定着指導 |
学び舎SORA | 個別・集団 | 定期テスト対策に強い |
広島で人気のおすすめ個別指導塾ランキング
武田塾 広島校
施設形態 | 予備校 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
学習目的 | 高校受験、大学受験 |
校舎所在地 | 広島校、福山校、三原校、呉校、西条校、五日市校 |
学費、料金 | 不明 |
武田塾ではあえて授業を行わず、生徒が自分で問題を解いてみる、解けるようになる「自学自習」を徹底サポートする予備校です。生徒一人ひとりの学力別・志望校別に参考書をセレクトしているため、無理なくレベルアップできます。
さらに、一つの参考書の内容を完璧に理解できるまで先に進めない指導をしており、生徒の分かったつもりを防いでいます。指導法も一工夫しており、人間の忘れやすさを考えて4日進めて2日を復習に充てるペース配分としています。
完璧になるまで徹底的に繰り返す!
特訓日のテストで不合格だった場合、毎週の課題をこなせなかったときは、次の週も同じ範囲をやり直します。これまで、「やりっぱなし・解きっぱなし」にしてきた生徒さんは、ここで勉強方法を根本的に変えましょう。参考書による独学は最も効率がいいのです。
自宅での学習は宿題と連絡帳で管理しており、勉強に取り組む習慣を身につけさせています。このような特徴から、個別指導を希望する生徒、特に自分で黙々と勉強を進めたい生徒に向いています。
校舎 | 広島校 |
---|---|
住所 | 広島市南区大須賀町13-11 リヴァサイドビル 3階 |
武田塾の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
武田塾広島校の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
また、県内の他の教室を知りたい方はこちらから検索してみましょう。
學思館 広島校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験 |
校舎所在地 | 広島校 |
学費、料金 | 不明 |
學思館はプロの先生との完全マンツーマンで個別指導する学習塾です。また、個別指導のない日は、最大で週6日間の「授業外学習サポート」を受けられます。
これは、塾の自習スペースで苦手箇所の復習や宿題に生徒が取り組み、それを塾側がフォローするというもので、志望校合格のプランやそれに合わせた学習内容の相談などにも対応しています。さらに授業の前後で確認テストを行うことで、授業内容の定着を図っています。
以上のように、學思館は授業外学習サポートや確認テストでの復習に力を入れている塾です。自宅で復習する習慣がない生徒、モチベーションの維持が苦手な生徒にもおすすめです。
校舎 | 広島校 |
---|---|
住所 | 広島市東区光町1-12-3 サンポービル4F |
広島で人気のおすすめ集団指導塾ランキング
長井ゼミハンス 広島校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導、映像授業 |
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験、定期テスト対策 |
校舎所在地 | 緑井校、舟入校、舟入校2号館、五日市校、海田校、海田校2号館、国泰寺校、西高屋校、西高屋校2号館、新白島校、大町校、矢野校、西条校、広島校 |
学費、料金 | 月謝料金:11,000円(小6向け、一斉授業、公立中学進学クラス、80分授業×2教科:算数と国語の場合) 月謝料金:11,000円(高1~高3向け、一斉授業、80分授業×1講座の場合) |
長井ゼミハンスでは、板書と映像を組み合わせたハイブリッド授業で効率的に指導しています。板書で数式や定義などの論理的思考力を鍛え、映像で図形や音声などの感覚的思考力を鍛えます。
英語は独自の「尾崎英語」で指導しており、通常高3から始まる長文解読を高1の段階からスタートさせることで高3での負担を減らしています。
また長井ゼミハンスには幅広い年代・レベルに合わせたコースが用意されており、集団指導や個別指導、中学受験~大学医学部受験まで対応できます。特に、広島県内の公立の中学・高校受験に強いため、地元の公立学校に通いたいという生徒に向いています。
校舎 | 広島校 |
---|---|
住所 | 広島市南区大須賀町14−16 |
鷗州塾 広島駅前校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導、映像授業 |
学習目的 | 小学受験、中学受験、高校受験、大学受験、検定対策 |
校舎所在地 | 広島駅前校、広島駅前本校、AIC鷗州開智学館 広島校、皆実校、宇品校、牛田校、安古市校、西原校、山本校、大塚校、緑井校、口田校、舟入校、己斐校、五日市校、宮内校、向洋校、熊野校、海田校、矢野校など |
学費、料金 | 不明 |
鷗州塾では対面形式での集団指導を行うと共に、個別カウンセリングや三者面談、専用自習室などを用意することで生徒のやる気と実力を引き出しています。また、個別指導にも対応しており、「鷗州合格必達個別ゼミ」で志望校合格を目指します。
ゼミの内容は、生徒の学力に合わせた「成績アッププログラム」の作成にはじまり、年6回の「到達度達成テスト」や「豊富な入試情報の提供」などがあります。
さらに、オンラインでスタンダードなレベルの指導を受けられる「映像Web講座」もあります。指導形式が豊富なため、自分に合った指導形式を実際に試してみたいという人にもおすすめです。
校舎 | 広島駅前本校 |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区大須賀町13番13号 |
鷗州塾 小学部・中学部の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【鷗州塾 小学部・中学部】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
鷗州塾広島駅前本校の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
また、県内の他の教室を知りたい方はこちらから検索してみましょう。
増田塾 広島校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導、映像授業 |
学習目的 | 大学受験 |
校舎所在地 | 広島校 |
学費、料金 | 1.高卒生 ・入塾料:100,000円 ・年間授業料(夏期/冬期/直前講習費込み、補講の回数制限なし):755,000円 2.高3生 ・入塾料:100,000円 ・年間授業料(夏期/冬期/直前講習費込み、補講の回数制限なし):730,000円 |
増田塾は難関の文系私立大学の受験に特化した学習塾です。
増田塾の授業は最大定員30人の対面指導であり、一人ひとりきめ細やかに指導します。やむをえない事情で授業に出られない場合は、授業の映像と講義ノートを貸し出すことで抜けなくフォローできます。
また授業以外にも、チェックテストや徹底した復習テスト、補講によって授業内容を定着させています。
ほかにも強制自習制度を設定しているのが特徴で、自習する習慣がない生徒でも学習量を確保できます。さらに、一定条件を満たせば授業料を全額返金する合格保証制度もあります。
校舎 | 広島校 |
---|---|
住所 | 広島県広島市東区東蟹屋町1-5 冨士谷ビル3F |
広大研 広島駅前校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導、映像授業 |
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験、定期テスト対策 |
校舎所在地 | 広大研広島駅前校本部教室、広大研広島駅前校第二教室 |
学費、料金 | 月謝料金:40,000円 ({数学、英語、国語の3教科+自習コンサルティング}×月4コマの場合) 月謝料金:17,000円~(月4~8回、1回あたり90分~180分の場合) |
広大研の集団指導では、1クラス10人程度の少人数とすることで講師と生徒の距離を近づけ、指導効果を高めています。生徒同士の距離も近く、互いに教え合ったりすることで理解度がより深まります。
広大研の最大の強みは、自宅での自習時間を管理する「自習コンサルティング」です。効率的な学習法や定期的な受験計画見直しのフォロー、メンタルケアなど通じて効率の良い自習を助けます。
また完全マンツーマンの個別指導も用意しており、広島大学合格者の講師が自らの経験をもとに指導します。広島大学を狙う方は個別指導を選ぶのも良いでしょう。
校舎 | 広大研広島駅前校本部教室 |
---|---|
住所 | 広島市東区若草町10-14 3階 |
大木スクール 広島校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導、映像授業 |
学習目的 | 小学受験、中学受験、大学受験 |
校舎所在地 | 大木スクールこぐま会広島校、四谷大塚NET広大附属前校、東進中学NET広大附属前校、東進衛星予備校広大附属前校 |
学費、料金 | 不明 |
大木スクールの集団授業では、熱血講師陣による楽しい授業をモットーにしています。また、少人数制・定期的な学力別クラス編成となっており、生徒のレベルに合わせて効率的に指導しています。
授業以外での学習は自宅での復習が中心となっており、授業内容の定着度や自力で問題を解く力を高めます。生徒一人ひとりに対して定期的に個別面談を実施しており、授業の質問から苦手科目の克服、進路相談まで幅広く対応しています。
なお、大学受験に関しては大手予備校の東進衛生予備校と提携したコースとなっています。少人数制での集団指導、自宅メインでの自習スタイルが好みな生徒に向いている塾です。
校舎 | 大木スクールこぐま会広島校 |
---|---|
住所 | 広島市南区宇品御幸1丁目17-5 |
田中学習会 広島駅前校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導 |
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験、定期テスト対策、検定対策 |
校舎所在地 | 広島駅前校、段原校、広島皆実校、宇品校、舟入校、新白島駅校、牛田校、己斐校、庚午校、井口台校、井口校、倉掛校、口田校、可部校、祇園校、上安校、伴校、中筋校、八木校、五日市校など |
学費、料金 | 不明 |
田中学習会では学習時間の確保と学習の継続が大切と考えており、そのために生徒の「学習力」向上に努めています。
学習力を支える要素としては「学習アビリティ」「学習意欲」「学習姿勢」「体系的知識」「受験学習」の5つがあり、これらを伸ばすことで成績アップにつなげています。
また、中学受験、高校受験、大学受験の各指導コースでは、入学年度から次の受験に備えた対策を開始しているため、受験学年から始める場合よりもしっかりと対策できます。
学習の継続を重視、早期の学年からの受験対策といった特徴から、数年にわたって通塾して、じっくりと受験対策したい生徒に向いています。
校舎 | 広島駅前校 |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区松原町10-23 田中広島駅前ビル |
田中学習会の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【田中学習会】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
田中学習会広島駅前校の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
また、県内の他の教室を知りたい方はこちらから検索してみましょう。
白石学習院
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 集団指導 |
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験 |
校舎所在地 | 本部・東雲教室、国泰寺教室、牛田教室、五日市教室、西風新都教室、中筋教室、東雲校、平和大通り校、白島駅前校、五日市駅前校、西風新都校、皆実町校 |
学費、料金 | 不明 |
白石学習院では「授業→復習→確認」の学習サイクルで指導しています。授業では実績のある専任教師による熱の入った授業で生徒の理解度を高めます。
復習のステップでは、家庭での宿題や次の授業前の復習タイムで繰り返し学習し、授業内容を定着させます。確認のステップではチェックテストや口頭試問、模試などで学習到達度を見極め、弱点の発見とフォローを行っています。
また、文章や図形から素早く問題を読み解くための「速読」も重視しています。脳科学に基づいたプログラムですが、ゲーム感覚で受けられます。白石学習院は復習主義の塾であるため、なかなか学習内容を定着できない生徒に向いています。
校舎 | 本部・東雲教室 |
---|---|
住所 | 広島市南区東雲3丁目15-49 |
白石学習院の口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「【白石学習院】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?」も参考にしてください。
白石学習院本部・東雲教室の資料請求がしたい方は、以下のボタンから申し込みしてみましょう。
また、県内の他の教室を知りたい方はこちらから検索してみましょう。
学び舎SORA 広島校
施設形態 | 塾 |
---|---|
授業形式 | 個別指導、集団指導 |
学習目的 | 中学受験、高校受験、大学受験、定期テスト対策、検定対策 |
校舎所在地 | 広島校 |
学費、料金 | 月謝料金:25,200円(中学3年生、英語や数学:50分授業×週2コマ、国語50分×週1コマの場合) 月謝料金:24,600円(高校1年生、英語や数学:50分授業×週2コマの場合) |
学び舎SORAでは1クラス10人までの少人数指導できめ細やかに指導しています。カリキュラムは学年によらず大学受験を視野に入れており、効率良く学習できます。
また学校の定期テスト対策にも力を入れており、早朝や土日の自習や個別フォローアップ授業などサポート体制は万全です。さらにSORAには自習専用のブースが用意されており、平日だけでなく土曜や祝日も14~24時まで利用可能です。
ほかにも、ハロウィンやクリスマスなどのイベントや「ご褒美ガチャ」などのイベントも盛りだくさんで、生徒のやる気アップにつながります。定期テスト対策が充実しているため、学校のテストに不安がある生徒に特におすすめです。
校舎 | 広島校 |
---|---|
住所 | 広島県広島市西区庚午中1丁目10-24 |
以上、広島県内でも特におすすめの学習塾や予備校をご紹介しました。
また、今回ご紹介した以外にも広島県内の学習塾や予備校を探したい方は「広島県の塾・学習塾・予備校」も参考にしてください。
さらに、中学受験や高校受験で人気の学習塾ランキングが知りたい方は「【学習塾人気ランキング】中学受験・高校受験でおすすめの有名塾や進学塾を比較!」も参考にしてください。
ほかにも、大学受験に強いおすすめの予備校はどこか知りたい方は「【予備校おすすめランキング】全国的に人気で有名な大手予備校を比較!」もぜひ参考にしてください。